
4月19日放送分 NHK Eテレ、
テレビ英会話フィーリングリッシュのテキストからです。
日本初!忘れないつがわ式英会話文記憶法、始めましょう。
英文 I said, "It's too noisy in here."
訳 この中はうるさいわね。って言ったの。
「この中はうるさいわね。」の日本文には
英文のIやitの主語の訳は出てませんが、
英語はほとんど、主語+動詞の形がいります。
英語と日本語と一番違うところです。
言ったの → I said アイ セッド
わね → 's is(~です、の意味を持つ動詞)の省略形です。
この中は → in here イン ヒア
うるさい → too noisy トゥー ノイジー あまりにうるさい
この会話は、S + V + S + V + Cの形です。
最初の動詞saidと、次の動詞'sだけ覚えてみてください。
「この中は、うるさいねって、言ったの。」を覚えて、かつ、
ほとんど主語+動詞の形になると理解し、
動詞 saidと'sに〇をつけて、そこだけ覚えれば、覚えられます。
英会話文は、動詞、又は、動詞群を覚えれば、長く忘れません。
特別キャンペーン中のつがわ式英語、英会話、秀才養成コースなど、詳しくはHPに。
https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/eikaiwako
英会話の放送時間や覚え方などは、下記HPに掲載中です。
21秒で記憶できる!つがわ式新英会話文記憶法
https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/eneikaiwa0
学校の勉強、入試、受験、TOEICなどのために身につけておきませんか。
たった1つ覚えればOKの英文法編
https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/eibunpou
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます