作ったもの食ったもの記録

作ったもの、食ったものを記録していきます。

編み本買っちゃいました。

2016-12-04 22:35:14 | 宝の持ち腐れ(蔵書の紹介です)
編み本を買ってしまいました。



まずはamirisu #11です。緑色をテーマにしてますね。
amirisu さんの本は、まだまだ私には編めないのわかってたのに、何故ポチったのだろう。
しかも緑は自分ではほぼ着ない色だし。数日前の自分の気持ちが理解できない。

で、次は編みぐるみの本。「アヌ&アヌの動物ニット」



編みぐるみも編んだことないし。パペットも出てるけど、子供のいない私に孫もできないし、でも、可愛かったのだ。表紙だけでポチった本だけど、後悔してません。すごく可愛い。
編み込み柄にはポチってしまうのだ。





で、フェアアイルの本。
「easy fairisle knitting 」



この本の作品は、ローワンの Felted Tweedで編まれてるのだ。
Felted Tweedは素敵な糸だけどお高いわよねー。
フェアアイルの本はコレクションみたいなものだ。


また毛糸買っちゃった。

2016-10-23 22:11:30 | 材料仕入れ 毛糸
また買っちゃった毛糸。

編むより速いペースで買うから溜まっていく一方。

が、素敵な毛糸でした。まだ編んでないけど。
すっごく軽い毛糸です。



Rowan の Brushed fleece 15個です。

で、こちらは1玉ずつ。



Berroco Ultra alpacaです。

ラベリーで見つけたパターンの指定糸です。これとNOROの糸を組み合わせるんだけど、買うときにまた余分な毛糸買っちゃいそうだ。
そもそもBerroco 買うついでにRowan買っちゃったんだから。

Mobile knitting

2016-10-15 12:08:12 | 編物 途中
新幹線に乗ってます。

親戚の家に行くので途中に編もうと先週用意しておきました。



確か、あさつるさんでシェットランドヤーンを大量購入した時にいただいた毛糸。
一目ゴム編みでカウルにするつもり。

一目ゴム編みの修行のようです。

しかし、早速間違えてます。
今日間違えたのではなく、準備段階で間違えてます。



ここ、何が起こったのでしょうか?
わからないから直せない自分が情けない。

malabrigoのRavelry Redってこういう色なんだ。

2016-10-12 12:49:31 | 材料仕入れ 毛糸
前から気になっていたmalabrigoのravelry red、ピエロさんで安くなっていたので買っちゃいました。



夜の撮影なので蛍光灯の明かりで、本来の色々が出てませんが、素敵な色でした。
もうちょっと明るい、けど、柔らかさのある赤です。

さすがに赤だけで編むわけにはいかないと思ったので渋い色と一緒に買いました。

さて、何を編むか。

こうやって、今年もまた毛糸が貯まっていく。

玉に巻いてみました。

2016-10-05 20:38:15 | 材料仕入れ 毛糸
今編んでるフェアアイルがラブリー過ぎてモチベーションが下がり気味で、次に編むものの玉巻きをしてみました。

あんまり綺麗に巻けてないけど。



ニューヨークの毛糸やさん、PURL SOHOさんの毛糸。ふわふわの毛糸です。またまた帽子を予定。




malabrigoのrios 色はlotus カウルを編むつもり。




malabrigoのriosのsolis カウル候補。




malabrigoのlace red java 透かし編みの繊細なカウルを編んでみたい。って、編む技術があるのか、私。