出たら買おうと思ってたからいいんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/7d1d00b885f0298d2851f6bd95550254.jpg)
輪針でくつ下を左右同時に編むやり方が知りたくて買いました。
頭ではわかるつもりですが、いざやろうとすると難しそう。
で、この本には初めてみるチャートがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/6ce3dd0da8a8b8f259a33a58bd70a81a.jpg)
編み物本をあまり出してないと思われる家の光さん、確か農協系の出版社じゃなかったかと。そのせいか、構成も見慣れない。新鮮です。
研修までの時間潰しにカフェで見てますが、つま先から編むやり方も試したことこと無いので、まだ全然理解できません(^^;;
作り目は、トルコ式で、止め方はロシア式伏せ止めです。初めて見ます。
引き返し編みはドイツ式です。
著者は大内いづみさん。
一本針のインストラクターでもあるとのこと。私が編み物再開した数年前は一本針の針も売ってるところ少なかったし、検索にもほとんど引っかからなかったけど、最近、目にするようになった気がします。
話が逸れましたが、大内さん、お写真を見ると、若くて美しい方です。
中身については編みながらの理解になるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/7d1d00b885f0298d2851f6bd95550254.jpg)
輪針でくつ下を左右同時に編むやり方が知りたくて買いました。
頭ではわかるつもりですが、いざやろうとすると難しそう。
で、この本には初めてみるチャートがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/6ce3dd0da8a8b8f259a33a58bd70a81a.jpg)
編み物本をあまり出してないと思われる家の光さん、確か農協系の出版社じゃなかったかと。そのせいか、構成も見慣れない。新鮮です。
研修までの時間潰しにカフェで見てますが、つま先から編むやり方も試したことこと無いので、まだ全然理解できません(^^;;
作り目は、トルコ式で、止め方はロシア式伏せ止めです。初めて見ます。
引き返し編みはドイツ式です。
著者は大内いづみさん。
一本針のインストラクターでもあるとのこと。私が編み物再開した数年前は一本針の針も売ってるところ少なかったし、検索にもほとんど引っかからなかったけど、最近、目にするようになった気がします。
話が逸れましたが、大内さん、お写真を見ると、若くて美しい方です。
中身については編みながらの理解になるかと思います。