2日ぶりの大阪ですが、すっかりエスカレーターの並びが東京ちっくに・・
左に立ち止まる、大阪と東京が逆だった事を痛感
世界的な標準は大阪なんですが、ナゼ同じ日本で違うのかしら・・・?
このナゾはどうやって調べたらいいのかねぇ・・・?
で、記事も2日ぶりの
になりました
書く事はまぁイロイロあるのですが、まずは東京からの土産モノ・・・
それは『風邪』でございます
行きの新幹線で既に風邪菌に冒されたと思われる
空気が乾燥してて私は早朝移動の為
モードでした
で、東京ついたら何とな~~く喉がイガイガする
ほんでもって引越し作業&掃除で埃にまみれ、完璧風邪をひいたようです
と言っても、「私の風邪は『ノド』から」ってヤツですね
少し寒気するけど、身体は大丈夫みたい
今日は寝不足解消と風邪が治るように早く寝ます
*******************
見た
***************************
おととい某駅前(東京の)にたこやき屋の屋台がありました
したらメニューはたったの2つ。
「4コ入り200円」
「8コ入り400円」


本当に高いたこ焼きですね~~
大阪ではこの値段だと誰も買わないナ(関西人ならネ)
あかんわ、こんな高いたこ焼き・・・
やはしたこ焼き器持参は正解だったわ
左に立ち止まる、大阪と東京が逆だった事を痛感

世界的な標準は大阪なんですが、ナゼ同じ日本で違うのかしら・・・?
このナゾはどうやって調べたらいいのかねぇ・・・?
で、記事も2日ぶりの

書く事はまぁイロイロあるのですが、まずは東京からの土産モノ・・・
それは『風邪』でございます

行きの新幹線で既に風邪菌に冒されたと思われる

空気が乾燥してて私は早朝移動の為

で、東京ついたら何とな~~く喉がイガイガする
ほんでもって引越し作業&掃除で埃にまみれ、完璧風邪をひいたようです
と言っても、「私の風邪は『ノド』から」ってヤツですね
少し寒気するけど、身体は大丈夫みたい

今日は寝不足解消と風邪が治るように早く寝ます

*******************


おととい某駅前(東京の)にたこやき屋の屋台がありました
したらメニューはたったの2つ。
「4コ入り200円」
「8コ入り400円」



本当に高いたこ焼きですね~~

大阪ではこの値段だと誰も買わないナ(関西人ならネ)
あかんわ、こんな高いたこ焼き・・・
やはしたこ焼き器持参は正解だったわ

風邪の方はどうですか?喉の痛みは、とにかく、寝る時にマスクするといいよ~
喉の乾燥を防ぐと、薬飲まなくても治ります
そそ、エスカレーターね、めいも、東京行った時、無意識のうちに右に立ってました
ほんまに、習慣っておもしろいね~
また、東と西のおもろい違いがあったら教えて下さい
風邪、早く治るといいね
喉の乾燥を防げばいいのですね、有難うございます
気付いた違い、食パンですね
関西は5枚切りが主流で関東は6枚・8枚が
主流なんですよねぇぇ
すごく微妙な違いですが関東で5枚を探すのは大変でした