親子で日帰り旅行して来ました . . . 本文を読む
まぁ番外編という程のものでもありませんが・・
今回買ってきたものとか、空から見た景色とか。。
北海道の代表的な土産って言ったらやっぱり白い恋人
でも、偽装事件があってから道内でも入荷数がまだ少ないようで私が宿泊した
ホテルでもすぐに売り切れとなってました
空港でも売られてますが午前中で売り切れるようです
恐るべし、白い恋人人気
私は今回あえて買わず、違う北海道銘菓を探そうと思ってたんですよね . . . 本文を読む
旭山動物園にして札幌へ向かいます
到着したのが夕方なので、早速雪祭り会場へと
その途中に開催されていたのがすすきの氷の祭典
こんなイベントがあったのは知らなかったです
早速記念撮影してみました
アイスバー
氷の龍宮城 中の魚はモノホンです
韓国
雛人形ならぬ雛氷
この氷の祭典の中では私の雛人形が気に入ってます
これからの季節にぴったりですね
フラッシュのたき方がわからなかった . . . 本文を読む
この日も朝早くから移動です
最初に立ち寄ったのは松山千春さんの故郷でした
ここに、千春さんの資料が沢山展示されてましたが、あまりに古い写真で私には
誰だかわかりませんでした
ここである物を見つけました
コレ、です
偶然にも、前日ケンミンSHOWで北海道が取り上げられてましたよね~
で出ていたのがでした
北海道のきびだんご
買わないワケないですよね~
1つだけ買いましたでもまだ食べて無くて・ . . . 本文を読む
流氷が終われば次なる地へと向かいます
まずは摩周湖
天気が良いので眺めもサイコーでした
しかし、この摩周湖にはこんなジンクスがあります
「(霧の出ていない)晴れた摩周湖を見ると(男は)出世できない、(女は)婚期が3年遅れる」
摩周湖は「霧の摩周湖」と言われてるので、こんなジンクスがあるのかもって事です
でも、晴れてないとこんなきれいな景色見れませんよね~
ま、所詮ジンクスなんで信じる信じないは . . . 本文を読む
昼ごはんを食べてさぁいよいよ私が見たくて見たくて見たくて・・
リベンジをようやく果たせた流氷クルーズへと出発です
この流氷も、ここに来たからと言って必ずしもお目にかかれるワケでは無いので
行ってみるまでは本当に見られるかどうかもわからなかったのです
風の吹き方にもより流氷が近づいたり離れたりってのもあるようなので
自然現象なだけに中々難しいようです
私も初めて見るものですから、かなり沢山写真 . . . 本文を読む
この日は、朝7:30ホテル出発して網走へと向かいます
まず最初に向かったのが流氷列車『ノロッコ号』に乗る[北浜]駅へ・・
(Pentax撮影)
電車が来るまで、この駅に隣接している展望台へ行き景色を楽しみます
一番最初の写真はその展望台から見た風景(N905i撮影)
写真にも書き込みましたけど、遠く水平線沿いに見えてるのが流氷
(Nikon撮影)
ノロッコ号が来るまでで少し時間がありましたので . . . 本文を読む
という事で、連休前から4年ぶり5回目の北海道旅行へ行って来ました~
丁度BDだし・・ちょっと高価な自分へのBDとして北海道へ旅立ってきました
と言っても行こうと決めたのは2週間前位だったので結構急でしたけどね
なので、実家に電話していつも実家に届く旅行会社のパンフを見て探してもらいました
そしたらとってもいいプランのツアーがあったのでソレに決めました
今回の目的はズバリ
流氷クルーズ
旭山動物 . . . 本文を読む
フジテレビ観光を終えて、1Fに降りたらこんなものがありました
月9ドラマで放送中の薔薇のない花屋のカフェ?
あんまり詳しくわからないんですけど
外観はこんな感じになっています
たまたま通りがかったら、こんなのがあったので予定外ではありましたが
夜ご飯はここでする事に
メニューがとカレーの2種類しか無いんですけどね
ま、話のネタにもいいし、月9ドラマで放送中ですもんね~
そしていざ店内へ・ . . . 本文を読む
横浜に行った後、続いて向かった場所はお台場
お台場に行くのも久しぶりだな~~と思いました
なかなか行く機会も無いんで、久しぶりに楽しめました
まずは台場駅のフジテレビから
到着したのが夕方だったので、人も少なくて展望台にもすぐに行けました
そこから見えた風景
レインボーブリッジと東京タワー
ナイスビューです
一番最初の写真は夕焼けと富士山
ちょうど夕陽が雲に隠れる直前です
富士山は、頭が少 . . . 本文を読む