東京生活早10日が経ちました
やはり恋しくなるのは「関西の味」
やっぱりね、東京は味付けが全てにおいて濃いんですよ
だから何食べてもノドが乾く。。
しょっぱいのです
関西のダシに身体が馴染んでるのでこちらの味付けには慣れるのに
時間がかなりかかりそう・・・
こないだも、駅前の「お好み焼き」屋へ近くに住む友人夫婦と行って来ました
したら、とっても小さい上にお値段600円とな
味も・・・イ . . . 本文を読む
先週に引き続き、今回もまた火曜日にランチの写真になってしまいました
今回もランチカーのランチです
が、今日は先週見かけたこのオムライスのにしました
こないだのカレーのお店のナナメ向かいにあって、どちらもかなり並んでました
このオムライス、上にかけるソースが4つ選べて
デミグラスソース
ケチャップ
カレーソース
ケチャマヨ(ケチャップ&マヨネーズ)
から選べます
オムライスがケチャップライス . . . 本文を読む
今日のお昼からKの新曲Only Humanのプロモーションビデオが
Sony musicのTOPページでフルコーラスで見られます
期間限定ですのでお見逃し無く
Sony musicへはコチラからドーゾSony music HP
11/25(金)12:00~11/26(土)24:00の限定です
是非チェックしてみて下さい . . . 本文を読む
マンション暮らしなんて生まれて初めてですから、自宅感覚で
ちょっとゴミ出しに出てハタと気付いた
外に出たはいいが、鍵も携帯も部屋に置きっぱなし=
外に放り出された
という図式
気付いたときは既に遅しでした
スウェット姿でね、ウロチョロしてたら周辺の人に変な目で見られる
のはちょっと抵抗ありましたが、どうする事も出来ず・・・
塀をよじ登ろうかと思いましたが、絶対怪しまれる事間違いない
どう . . . 本文を読む
昨日は東京で仕事を始めて初めての休日
という事で初めてこちらの映画館へ行きました
初めての場所なので前もって地図をプリントして恐る恐る地図を頼りに
何とか漕ぎ着けました
今回は「親切なクムジャさん」です
上映時間が夕方4時前でを出たのは2時間前
道に迷ってもいいように早めにでてプラプラしようと思っていたら
昨日は祝日&レディスデーで映画館は激混み
私が劇場に着いた時、私がみようとしていた時間 . . . 本文を読む
会社近くのランチカーの南国カレー!
トッピングはからあげ&チーズ(^0^)/
辛く無く甘いホントに南国風。ココナッツを使ってるそうです。
東京事務所はオフィス街なのでランチカーがあちこちあって迷います。
本当はお弁当作って持って来ようとしてたのですが、お弁当箱を
持って来るのを忘れたし・・
しばらくは会社周辺散策がてら、いろいろ試してみようかな?という所ですが
果たしてお金が続くのか???
こ . . . 本文を読む
いよいよ初出勤
東京はやっぱり大阪よりも寒し
風が冷たいのよ・・・
今迄あまり考えた事無かったけど、今日改めて思いました
と言っても東京入りしたのは土曜日ですが
今日は初出勤。
いままでの出張と違って、妙に緊張して新入社員の気持ちです
今朝も「Rinさん、何か一言あるか?」と聞かれ
「初心に戻って頑張ります」と答えました
本当に、何か緊張します
初めての場所でも無いのに、なぜでしょうか?
. . . 本文を読む
昼過ぎからボチボチと東京へ送る荷物最終便の段取り。
机の引き出しを全部開け,不必要なモノをドッサリ捨てました
まぁ一番多いのは書類(FAXやら資料やら)
単なるゴミとなってしまってるんですよねぇ、今見ると
それを今迄ずっと捨てられずに持ってたわけですが、物持ち良さ過ぎて
なかなか捨てられなかったのです
こういう機会でも無いと思い切れない
殆ど片付けが終わりました
後はこのを帰りに持ち帰ればT . . . 本文を読む
ブログを始めてから色々なものを写真に収める事が楽しくなって来た今日この頃
しかし、私の持ってるコンデジでは限界があります
かといっていいカメラを買う程腕もないし・・・
勿論お金もネ
いい写真は他の方のブログで見させて貰うのがイイと自分の中で
結論が出てますので、自分なりのデジカメ記録として
最近は月が「満月」で非常にきれいですね
特に冬は空気が澄んでてピンと張ったような気がして・・・
も見 . . . 本文を読む
最近「食」に関する内容ばかりだったので今日は趣向を変えて・・・
今年はあいにく紅葉狩りには行って無いので、前の写真になりますが
キレイな紅葉写真を・・・
言わずと知れた大仏さまです
教科書とかで一度は見た事ありますね
私多分実際に見たのってこれが初めてでは無いかと思います
大阪-奈良って近いけど遠足では京都に行く事が多かったナ・・・
お次の写真はコチラ
これはうちのカワイイ姪ッコの花 . . . 本文を読む