本日もお疲れ様です。

私は群馬県桐生市内で歯科医院の院長をしています。『思い出話』、『近況報告』などを自己紹介しながら書いてみます。

F1ですね。

2007-09-30 01:18:00 | 趣味~。
今年のF1は富士スピードウェイでの開催ですね。稀にみる新人(ルイス・ハミルトン)が大活躍してますね。

僕は1989年F1日本GP(鈴鹿サーキット)からしばらく欠かさずに観ていました。高校の頃はかなり夢中で参加チーム、監督、ドライバー等ほとんど知っていました。一時期将来の夢は「F1マシンのデザイナーになること」なんて思っていました(笑)。憧れのデザイナーの話を始めるとかなりマニアックになりかねないのでやめておきますね。

今年はここ数年でも面白い展開になっていると思います!明日はフジTVさんが生中継してくれるし、楽しみです。解説が今宮さんだともっと嬉しいのですが…。 


部屋は○畳半・・・。

2007-09-27 21:48:47 | 「学生の頃」
大学1年~3年まで学生寮。うわさで築80年、ホントはもっとかも。

この学生寮、各部屋の広さがピンキリで、いわゆる「格差」が極端でした。5,6畳~12畳までありました。

僕の部屋は“最狭”部屋でしたが、畳の部分が3畳半。ですが、備え付けの収納があったのでそれほど困りませんでした。

「何が困ったの?」と言えば…、一階にある洗濯機が数少ない上に2層式でしたので4階に住む僕は20分~30分毎に階段を昇り降り。あとは、ハトのフンとたまに「金縛り」に遭うことかな?(笑)

その寮も、今は取り壊されてありません。ちょっぴり寂しい。

「不便」の方が“思い出”はたくさん!?、かも。



「パジャマプレス」って知ってます?

2007-09-26 02:44:16 | 「学生の頃」
10数年前のFMラジオ番組です。僕はFM群馬で聴いてました。
深夜0:00~2:00 月曜~金曜まで パーソナリティが日替で放送していました。
高校の頃から聴き始め、水曜担当の「赤坂泰彦さん」が特に好きでした。

その頃、それこそ平成になったばかりの頃、番組コーナーへの投稿手段は「ハガキ」が主流。
番組を聴きながら書いたものが1週間後に生で読んでもらうのを楽しみに聴いてましたね。
初めて投稿したときは「もしかしたら読んでもらえるかも!?」とテープ録音の準備をしていました(笑)!
月日が経つと投稿手段が「ハガキ」だけじゃなく「ファックス」が出現し、家庭にない場合、近くのコンビニから送りに行ったリスナーも多かったようです。僕の家にもファクシミリは無く、コンビニも近くに無かったので「「ファックス」だけのコーナーは蚊帳の外でした。

赤坂さんは今もラジオ番組やTV司会で活躍していますが…、パジャマプレスを思い出すと(思い出しちゃダメかな?笑)、今の姿がまるで別人ですね。大きなお世話かも知れませんが、「今日もお疲れ様です。」

たまに出張 ~ 。

2007-09-23 20:34:28 | 休暇にて (^.^)
昨日は出張で仙台に行ってました。ビジネスホテルで一泊しましたが、僕はベッドが苦手なので少し寝不足です。

桐生から仙台へ行くとなると…?
  
   JRの場合、両毛線で東へ…小山駅で東北新幹線に乗換…仙台へ、ですね。   3時間ほどかかります。

月に一回くらいのペースで出張があるのですが、土曜日の午後を休診にしなければならず迷惑をかけています。

僕は岩手県盛岡市で大学生活を送り、勤務医としても数年間、盛岡にいたので地元から仙台は近く感じます。

仙台から盛岡へはノンストップの新幹線で40分位で着いてしまいますが、僕がよく乗っていたのは仙台~盛岡間各駅でしたので1時間半位かかっていました。

ん~、盛岡かあ…、明日から学生時代の事を思い出してみようかな。  
 

今でも野球しています。

2007-09-21 13:27:46 | 趣味~。
僕は野球が好きです。小学校で少年野球チーム、中学校でも野球部に入りました。
高校では野球をしなかったのですが、大学で『準硬式野球』というのを経験しました。
それまで『軟式』でしたから慣れるまで怖かったです。
今は草野球チームに入っています。みんな僕よりうまいのでいつも迷惑かけています。 

今、日本のプロ野球、特にセリーグが混戦ですね!さらにメジャーリーグでも『松井秀喜』のいるヤンキースと『松坂大輔、岡島秀樹』のいるレッドソックスが面白いことになっていますね!

僕は松井さんと同年代ということもあり、甲子園球児の時からのファンです。
残りの試合、9試合かな?応援しています。 

あだ名は…『爪』が。

2007-09-20 21:15:28 | 「学生の頃」
僕の苗字は『坂爪(サカヅメ)』…。
どうやら、この『爪・ツメ』というのがあだ名の標的になりやすいみたく ~爪~  

~ま、普通かも。~

 『ツメちゃん』、『ヅメさん』、『瓜(ウリ)ちゃん』…です。

3つ目の『ウリちゃん』は高校生の時、爪を『瓜』と書き間違えられまくっていた僕を不憫に思った?友人が呼び出したあだ名。

これはさすがに呼ばれても気付きません。でも、彼は気にせず呼び続け、15年以上経った今でもそう呼びます。 

ヤクルト・古田兼任監督へ

2007-09-19 08:59:25 | 勝手にコメント。
本日中にも退団記者会見をする予定だそう…。
会見の報道をみてからにしようと思いましたが、以前からのおもいもあり画面に向かってます。『兼任監督・プレイングマネージャー』、響きはいいかも…。でも想像を絶するほどのストレスなのでしょう。
かつて、野村克也氏・現楽天監督が現役の頃、兼任監督に就任し自らも選手として活躍し優勝した前例がありますが、野村氏いわく「自分には、監督のような存在の‘ブレイン‘がいてかなり任せていたよ。」とのこと。どこまで任せていたかは分かりませんし、古田兼任監督との比較も難しいと思いますが…。古田さん、色んな意味で周りに『優しかった』のでしょうか、たった一人(自身に対して)を除いて。
古田さん、選手会長時代に色々ありましたね。史上初の「ストライキ」ですとか。そういえばその頃、『ホリエモン』さんを知りました。
私個人としては捕手・古田をもっと×2観たかっただけに残念です。
会見をみる前ですが、お疲れ様です、残りの試合応援しています。

名前では少し困ることが…。

2007-09-18 23:18:27 | 「学生の頃」
ブログ始めて2日目…。
私の名前、『坂爪慎太郎』といいます。今、『坂爪』をつい「ハシヅメ、キタヅメ」と呼んだ方少なくないのではありませんか?
この名前、電話だと最低2,3回繰り返し説明します。この『爪』という字が曲者かもしれませんね。書いてみるとつい、『瓜』と書いてしまいそうになる方が多いようです。学生の時、野球をしていましたがユニフォームを作った時背番号の上に刻まれる名前が『SAKAURI』で仕上がったことがあります。多分、お店の方が書き間違えたのでしょうね。
                                          
私以上に名前で思わぬ誤解を招いてしまった方、本日もお疲れ様です。

本日もお疲れ様です。

2007-09-17 23:47:50 | ごあいさつ。
はじめまして。今日からブログはじめまして。
群馬県桐生市で歯科医院の院長をしています。同じ名前の歯科医院が市内に3軒あります、親戚です。
最近の出来事;8月に子供が産まれました!
       第一子で男の子でした。
帝王切開でした;「全前置胎盤...(字が間違ってるかも)」で全身麻酔下で行いました。無事出産できたものの、その後、嫁さんが「腸閉塞」になってしまいしばらく入院していました。お盆中に1週間くらい付き添っていましたが、体がむくんじゃって×2、可愛そうでした..。
 病院の先生、スタッフ、お母さん(嫁さん)お疲れ様でした。