お天気の良い祝日加美町の「火伏せの虎舞」のお祭りに出掛けてきました
地元の子供達が、一匹に対して2人組になって、お囃子にあわせて虎の舞を披露していて、虎なのに可愛いお祭りでした
お昼御飯は、少し先の岩出山まで足をのばし、「いろは」のラーメンを食べて来ました
人気があるとは聞いていましたが、12時半頃について20人以上並んでました
ラーメンの写真を撮りたいところでしたが、写真を撮れる雰囲気では無かったので、外観だけです
ラーメンは、コシのある極細麺。メニューは「ラーメン」と「特性ラーメン」のみ。
「特性ラーメン」を頂きましたが、人気がある理由がわかる!癖になる美味しさでした
その後、山菜シーズンの薬莱山をドライブ
少し育ち過ぎた水芭蕉。
やくらい土産センターで「ばっけ(ふきのとう)と胡桃のジェラード」
香りがばっけで、お味は胡桃の香ばしさ。これってアリだと思います
途中の河原でこごみを収穫今夜のおかずになりました
ってな感じで春のポカポカドライブの巻きでした~
地元の子供達が、一匹に対して2人組になって、お囃子にあわせて虎の舞を披露していて、虎なのに可愛いお祭りでした
お昼御飯は、少し先の岩出山まで足をのばし、「いろは」のラーメンを食べて来ました
人気があるとは聞いていましたが、12時半頃について20人以上並んでました
ラーメンの写真を撮りたいところでしたが、写真を撮れる雰囲気では無かったので、外観だけです
ラーメンは、コシのある極細麺。メニューは「ラーメン」と「特性ラーメン」のみ。
「特性ラーメン」を頂きましたが、人気がある理由がわかる!癖になる美味しさでした
その後、山菜シーズンの薬莱山をドライブ
少し育ち過ぎた水芭蕉。
やくらい土産センターで「ばっけ(ふきのとう)と胡桃のジェラード」
香りがばっけで、お味は胡桃の香ばしさ。これってアリだと思います
途中の河原でこごみを収穫今夜のおかずになりました
ってな感じで春のポカポカドライブの巻きでした~
金曜日の夜、突然決まった翌土曜日のプチ旅行。
バスに乗って、桜満開の平泉に行ってきました~
春うららかな平泉のアルバム集でーすっ
中尊寺にて・・・
水芭蕉って、私にとって以前は珍しい植物でしたが、
今では、毎年何処かで出会える、お馴染みのお花になりました
初めて出会ったお花①
初めて出会ったお花②(かたくり)
かたくりのお花が咲く斜面の向うは、
その昔、「夏草や つわもの共が夢の跡・・・」であったと思われる景色・・・
中尊寺金色堂の覆堂。
階段の上の覆堂の中に、アノ金色堂が納まってます。
参道の杉の太さにも歴史を感じます。
ここにも、芭蕉さんがいました。
この日の午後は、フラの練習も計画していたので、中尊寺をしっかり見学したら、
急いで・・・平泉→一ノ関→仙台へ~
チャランチャッチャァ~チャ~チャチャッチャァラァ~
世界の車窓から。
今日は、東北本線平泉駅~一ノ関駅です。
チャランチャッチャァ~チャ~チャチャッチャァラァ~ヒツコイッ!
平泉駅を出発~
平泉と一ノ関の間の駅、山の目駅付近。
磐井川支流の河原沿いに桜が並んでいました。
電車に描かれていた、岩手めんこいテレビのキャラクターも弁慶でした。
一ノ関駅に到着。
お昼御飯は、ダッシュで立ち食いそば
お腹空いてましたぁ~
突然のプチ旅行
ちょっぴり珍道中テイストで、とても楽しかった~
その後、珍道中仲間はフラシスターに変身
旅行の余韻もそこそこに、フラの練習に勤しんだのでした
バスに乗って、桜満開の平泉に行ってきました~
春うららかな平泉のアルバム集でーすっ
中尊寺にて・・・
水芭蕉って、私にとって以前は珍しい植物でしたが、
今では、毎年何処かで出会える、お馴染みのお花になりました
初めて出会ったお花①
初めて出会ったお花②(かたくり)
かたくりのお花が咲く斜面の向うは、
その昔、「夏草や つわもの共が夢の跡・・・」であったと思われる景色・・・
中尊寺金色堂の覆堂。
階段の上の覆堂の中に、アノ金色堂が納まってます。
参道の杉の太さにも歴史を感じます。
ここにも、芭蕉さんがいました。
この日の午後は、フラの練習も計画していたので、中尊寺をしっかり見学したら、
急いで・・・平泉→一ノ関→仙台へ~
チャランチャッチャァ~チャ~チャチャッチャァラァ~
世界の車窓から。
今日は、東北本線平泉駅~一ノ関駅です。
チャランチャッチャァ~チャ~チャチャッチャァラァ~ヒツコイッ!
平泉駅を出発~
平泉と一ノ関の間の駅、山の目駅付近。
磐井川支流の河原沿いに桜が並んでいました。
電車に描かれていた、岩手めんこいテレビのキャラクターも弁慶でした。
一ノ関駅に到着。
お昼御飯は、ダッシュで立ち食いそば
お腹空いてましたぁ~
突然のプチ旅行
ちょっぴり珍道中テイストで、とても楽しかった~
その後、珍道中仲間はフラシスターに変身
旅行の余韻もそこそこに、フラの練習に勤しんだのでした
大学病院の桜が咲きました
仕事中通りがかった時に、今年の初をでパシャリッ
昨年も初は同じ場所で写メしてました。ここの桜は早いんですね!
ソメイヨシノは未だ咲いていませんでしたが、春が来ました~
これで花粉の季節が終われば最高なんだけどなっ
仕事中通りがかった時に、今年の初をでパシャリッ
昨年も初は同じ場所で写メしてました。ここの桜は早いんですね!
ソメイヨシノは未だ咲いていませんでしたが、春が来ました~
これで花粉の季節が終われば最高なんだけどなっ
気がつけば、1ヶ月近くお出掛けしてない私。
今日も予定の無い日曜日。こんな事して遊んでました。
今日はて気持が良かったので、お昼過ぎにサイクリング気分で泉中央のセルバにお買い物
いつもより早い時間の為か、人は少なく、品物は一杯並んでいて・・・
honey planetと言うお店で美味しそうなシフォンケーキを見つけました
帰って来てから、ミシンを出して来てフラ用のスカートを仕上げ・・・
お楽しみのtea time
普段ならお茶はマグカップ、ケーキはかぶり付くところですが~
余裕のある日曜日午後のお茶らしく、お上品に頂きました
そうしたら、シフォンケーキもとっても上品なお味に感じられて
美味しゅうございましたwa
多分、かぶり付いていても美味しいシフォンケーキだったと思うけどネ
パウスカート2着も無事完成
実は、年末に作っていたのですが、長さを間違えてしまったので、
今日やっと、裾を切って縫って・・・柄の出方が変わっちゃったけど何とか完成
ナンダカンダ、お天気が良いと元気な私でした
今日も予定の無い日曜日。こんな事して遊んでました。
今日はて気持が良かったので、お昼過ぎにサイクリング気分で泉中央のセルバにお買い物
いつもより早い時間の為か、人は少なく、品物は一杯並んでいて・・・
honey planetと言うお店で美味しそうなシフォンケーキを見つけました
帰って来てから、ミシンを出して来てフラ用のスカートを仕上げ・・・
お楽しみのtea time
普段ならお茶はマグカップ、ケーキはかぶり付くところですが~
余裕のある日曜日午後のお茶らしく、お上品に頂きました
そうしたら、シフォンケーキもとっても上品なお味に感じられて
美味しゅうございましたwa
多分、かぶり付いていても美味しいシフォンケーキだったと思うけどネ
パウスカート2着も無事完成
実は、年末に作っていたのですが、長さを間違えてしまったので、
今日やっと、裾を切って縫って・・・柄の出方が変わっちゃったけど何とか完成
ナンダカンダ、お天気が良いと元気な私でした
昨年まで畑だったお隣にマンションが建つようです。
既に、ウチの窓からも見える高さまで工事が進んで来ました。
ウチもマンションだから偉そうな事は言えませんが、部屋からの景色が
→に変わるのは、残念。
それに、窓を開けっぴろげにしても人から見られる心配のない所だったのに、
もう少ししたら大工さんから見えてしまう場所になるのは恐怖です
おっと、出来上がったら大工さんじゃなくて、隣のマンションの住人から見えちゃうって事よね
幸い夏祭りの花火が上がる方向では無くて良かった
いきなり話を飛ばしますが、ずっと欲しかった物が買えました
ペットボトルに付けられる、ジョウロの先。
ショウモナイ物ですが、欲しかったのよね~コレが
これで、寝る前にペットボトルに水を入れておけば、朝そのまま植物に水を上げられるわん
朝は、ジョウロに水を溜める時間も惜しいので
既に、ウチの窓からも見える高さまで工事が進んで来ました。
ウチもマンションだから偉そうな事は言えませんが、部屋からの景色が
→に変わるのは、残念。
それに、窓を開けっぴろげにしても人から見られる心配のない所だったのに、
もう少ししたら大工さんから見えてしまう場所になるのは恐怖です
おっと、出来上がったら大工さんじゃなくて、隣のマンションの住人から見えちゃうって事よね
幸い夏祭りの花火が上がる方向では無くて良かった
いきなり話を飛ばしますが、ずっと欲しかった物が買えました
ペットボトルに付けられる、ジョウロの先。
ショウモナイ物ですが、欲しかったのよね~コレが
これで、寝る前にペットボトルに水を入れておけば、朝そのまま植物に水を上げられるわん
朝は、ジョウロに水を溜める時間も惜しいので