![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/8ab93e7dfa9921464777d4455357539f.jpg)
今まで大河ドラマの主人公は男性が多かったのですが、「篤姫」等女性が主人公になっている大河ドラマが増えてきました。そこで私の知る限りの女性が主人公の大河ドラマを探してみました。そうしたらけっこうありました。最も古い物では「三姉妹」幕末の動乱の中で幕臣の娘として育った三姉妹の物語です。「草燃える」では北条政子が描かれていました。
また、昨年のテレビ東京の正月時代劇でもとりあげられた「おんな太閤記」では北政所ねねが主人公になっていました。「おかか」で有名になりました。また大原麗子さんが演じた「春日局」もよかったですし、日野富子を主人公にした「花の乱」は少し期間が短めでしたが応仁の乱を描いていてよかったです。悪女といわれていますが。また夫婦が主人公といった感じで「利家とまつ」「巧妙が辻」はやはり奥様のまつと千代が強力でした。そして「篤姫」宮崎あおいさんが好演していました。最初の頃は「どきどきはらはら」で楽しませていただきました。来年も女性が主人公になります。とても楽しみにしています。
また、昨年のテレビ東京の正月時代劇でもとりあげられた「おんな太閤記」では北政所ねねが主人公になっていました。「おかか」で有名になりました。また大原麗子さんが演じた「春日局」もよかったですし、日野富子を主人公にした「花の乱」は少し期間が短めでしたが応仁の乱を描いていてよかったです。悪女といわれていますが。また夫婦が主人公といった感じで「利家とまつ」「巧妙が辻」はやはり奥様のまつと千代が強力でした。そして「篤姫」宮崎あおいさんが好演していました。最初の頃は「どきどきはらはら」で楽しませていただきました。来年も女性が主人公になります。とても楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)