人生色々、なんとかなるさー!

気ままな生活の記録。ペット、家庭菜園、花、手芸、陶芸など趣味色々

天気がハッキリしない日は

2017-10-14 21:32:37 | 家庭菜園
頂いた銀杏で朝ご飯です。
間引いたほうれん草のお浸しと高野豆腐の煮物、ラタトゥイユ
美味しかったでーす🍚😁


雨が降りそうで降らない肌寒い日、なので今日は家で遊ぶことにしました。
陶芸の器の裏に自分のハンコを押そうと思って、作ってみることにしました。
畑友達に、話してたら篆刻をしてたからと材料を頂き、道具まで貸してくれました。
YouTubeを見て、何とか彫ってみました。

娘が、消しゴムハンコの材料をくれたので、こちらも作ってみました😊
初めて事で少し肩が凝ったわ~🙌

おやつに、蒸し饅頭作りました🍵

サツマイモを掘ったので、芋あんに。
あとのは、大根葉のおやき風にしました(*^O^*)
やっぱり、食欲の秋だなぁ~😋

何食べても美味しくってね🎃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中に拾って来ました

2017-10-12 23:32:43 | 家庭菜園
お隣さんと散歩に行って来ました。

イチョウの木になってました。
銀杏、たくさん落ちていました。
そういえば、今までなってるのをちゃんと見たことがなかったなぁ~😌
ビワの実みたいな色をしてるんだぁ~
あっ、ちょっと臭いけど😁
早速、水を入れたバケツにつけました。

果肉が腐るまでほっとけばいいからって教えてもらいました。
臭くなるんだろうね(^。^;)
美味しく食べることを考えて待つことにします🍚😋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々、伸びてきたよ

2017-10-03 22:39:38 | 家庭菜園
畑の様子です🌱
スイスチャード(西洋フダン草)
茎がカラフルでキレイ🌿

 
大根達と向こうの方にサニーレタス
間引かなきゃね😁



カラフル人参、大ざっぱな撒き方なので、手前のほうが沢山でてます😅


最後の冬瓜、誰かもらってー!😋



菊芋の花が咲き始めました。
初めて植えました。


唐辛子、だいぶ赤くなってきています


明日は、大根や人参、ほうれん草などの間引きとサニーレタスの植え替えをする予定です!(^^)!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯の朝食、畑の野菜と

2017-10-01 12:47:02 | 家庭菜園

栗を 大分のお義兄さんが送ってくれました🌰



紫蘇の実と大根の間引菜

大根葉は、サッと茹でてゴマ油でいため、ゴマとジャコ、かつお節、醤油味にしました。

紫蘇の実は、昆布醤漬けに
青紫蘇の方が香りがいい(^^)v
次の日には 食べられます🍚
あ~!ご飯が進むわ😅
どうしよう~😁食欲の秋ですね
赤紫蘇もこれから漬けてみまーす😉

栗おこわ、サラダ、栗の渋皮煮

最後のゴーヤの味噌炒めです(*^_^*)

美味しく頂きました😁🍁
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする