人生色々、なんとかなるさー!

気ままな生活の記録。ペット、家庭菜園、花、手芸、陶芸など趣味色々

最近の手作り

2025-01-29 11:19:25 | 手作り色々
匍匐性のローズマリーなのかな
20年ほど前に神奈川に住んでる頃に手に乗るほどの小さな苗を買って吊り鉢にしていました
家を買って岐阜に住み庭に植え
大きな株になっていましたが2年ほど前に枯れてしまいました
ところがコンクリートの隙間に芽が出ていました🌱😳

匍匐性なのでくねくねしてるので纏まりにくいので剪定して風通しを良くして整えました
切った枝はリースに
良い香りです

玉ねぎの皮茶を作ってみました
適当なんですが
玉ねぎ2個で500ml位の水で10分位煮出しました
ほんのり玉ねぎのニオイと甘み、苦味、殆ど気にならないです
思ったより飲みやすいです
簡単なので時々作って続けられそうです
身体に良さそうかな🤗

ある日の夕食
ゴボウの唐揚げと大根の煮物に大雑把な茶碗蒸しです
茶色いね😁

昨日は陶芸教室でした
薪ストーブの古民家で和気あいあい
お喋りしながらの楽しいひととき
年末に娘に作った満足さん(ネコのキャラクター)の箸置きをまた作って欲しいとの事
箸を置きやすいようにクッションに寝転がしてみました
素焼き出来たら絵付けして本焼きで仕上がりです

余った粘土で遊んで作った物ですが
アクセサリーにするかなぁ😄





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ジャム

2025-01-21 09:54:25 | 家庭菜園
頂いた柚子をずっと野菜室に入れたままでした
やっとジャムにしました 
私はあまりジャムは食べないけど紅茶に入れて飲もうかな 
後は娘達に

キウイの苗植えました
あまり広く無いけど春になったら芽が出てくるのを楽しみにして待ちましょう😄

再生野菜
葉っぱは食べて突っ込むです

水菜、ネギ、ほうれん草、小松菜、人参、大根、キャベツ、白菜、ブロッコリー等

小松菜は結構成功していて私とウサギの役に立っています

同居の娘は野菜嫌いなので食べるのは私ひとり分です
畑をやっていたころを思い出しながら小さな花壇で楽しんでいます😁🌿
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がずのんびり楽しく

2025-01-16 10:40:03 | 暮らし
気がつけばブログ2ヶ月ぶりくらいですね~忘れてます😅
年末の陶芸作品
小さな干支のヘビ🐍 
箸置きは娘のリクエスト
まんぞくさんというキャラクターです

年末に大きい孫達がちょっと来ただけでしたので
今年は末娘と2人の静かなお正月でした
こんな年末年始は初めてだけどゆっくり出来て喉も随分良くなってきた感じです😉

あんまりゴロゴロしすぎてもと
ランチョンマットを作りました

古い着物リメイク
ちょっと地味なので光沢のある糸で刺繍してみました🪡

まだ生地が沢山あるので何を作ろうかと思案中

頂いた紅大根と大根で漬物を作りました
最近は胃もたれしやすくなったのでさっぱりした物がいいんですね
歳を感じます
3月には70歳になるので初めての人間ドックを受けてみました
胃カメラも肺も問題無かったのでひと安心でした
いやいやまだまだ頑張らねばですね~😁

寒いのにスナックエンドウの花がついています
春が待ち遠しいですね
バラの植え替えしたり
寒いけど少しは身体を動かさないと肩が凝ってしまいます
こんな調子でマイペースに今年も過ごせたらと思います😊
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする