この先を、生きて行く

難病の子もいる日常

THE・愚痴☆

2018-08-23 18:40:08 | 受験
進研記述、戻ってきました(WEB確認)

記述はあんまり・・と言っていた割に、判定は上がっていたのでホッとしました。

駿台マークは多分WEBでは返却になっていると思うのですが、登録とかしていないみたいなので、学校に行かなくては結果はわからずじまい(ー ー;)2学期にはわかるかな(ショックの先送り)?

そして8月の河合マーク、自己採点はやはりよくなかったと落ち込んでいましたが、進研より下がるはずなので、これも返って来ないと今イチわかりません(本当に悪いかも

そしてここからが本題。

今日塾が無く、朝からずーーーっとスマホ(ゲーム)していました6時まで私が静かに怒りをぶつけるまで💢

こんな受験生が他にいるのかいたらお目にかかりたい。上の子もこの時期は何かしらしていた。

目的がないから?入れるところに入ればいい?なら塾は即刻やめて欲しい。うちはそこまで裕福ではない。もしものお金は上の子の移植費用に充てたい(移植は保険内だけど、ドクターヘリなど移送費用は自己負担だから。100万単位)

・・・なーんて、わかるはずもない。私だって子どもが病気ななったから知っただけで。

うだうだ愚痴を書き連ねましたが、それでも今のこの時期頑張ってほしい。もしかしてそれは真ん中の負担になるかもしれないのですが、この時期やれることをやって欲しいと思うのです。