朝の部と夕方の部になります。
少しずつミノーの大きさを上げていっているのでそのうち大きな個体に気が付いてもらえるのではないかという作戦なのですが・・
薄暗いうちから投げ倒していますが一向に当たりませんね。
波も高い。
ポイントを行き来して何度も探ったはずのポイントでとうとう食い付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/74c4b4b0672f9def4b1bf5c244525008.jpg)
でもセイゴの親分という型です。
このヒラスズキはセイゴクラスでも体高があるせいで元気のあるファイトをしてくれるので楽しいです。
で、朝食の時間が近づいてきたので終了。
そして、夕方の部。
最初のうちは波も穏やかだったのですが良い時間になってくると朝と同じような波になり釣りにくいこと。
フルキャストの沖で食い付いてくれたのはこれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/09a0f2fa98879c2f06c92481f5dc0eea.jpg)
30cmのソゲ、もう少し大きくなって戻ってきてください。
そして夕食時間が近づいてきた19:00頃最後の最後でセイゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/f24ce452637b849c3ef1fa416c0f58cd.jpg)
あまりにヒットしないのでルアーのサイズを下げての1匹でした。
大きいヤツは難しいですね。
もっと遅い時間とかにまた挑戦してみます。