千葉県・江見沖のイサキ五目釣り。 2018-06-23 19:55:26 | 釣り 6/23.新栄丸に乗船。海上、小雨だがベタナギ。 水深18~40mの起伏が激しい岩礁地帯を攻め、リリースサイズが多いが良型イサキもポツポツ釣れる。 ある程度イサキのお土産を確保したところで、根魚狙いで胴付仕掛けと鯖餌に変更し、カサゴが飽きない程度に釣れた。 釣果はイサキ(~35cm)16匹.カサゴ(~29cm)10匹.メジナ(~33cm)3匹.アカハタ(36cm)で魚種多彩に釣れ満足しています。 今晩はアカハタ・カサゴ・イサキの刺身。
千葉・小湊沖のマルイカ釣り。 2018-06-09 20:14:32 | 釣り 6/9.江見港・稲荷丸に乗船。水深60~100m。 久しぶりのマルイカ釣りでした。 朝の内はパタパタ乗ったが後が続かない。 後半は移動を繰り返すがイカの乗りは渋く、スッテにイカ墨が付く程度でけっこう難しい釣りになりました。 小型が多かったがマルイカ(~胴長26cm)14杯・ムギイカ(~胴長20cm)3杯で家族で食べるには十分の釣果です。 今日はマルイカとムギイカの刺身。マルイカ旨い!。
千葉・飯岡沖のヒラメ釣り。 2018-06-02 21:12:45 | 釣り 6/2.潮丸に乗船。海上ベタ凪。今日は海の状態が良いので魚を釣るより睡魔との闘い。 竿を持ちながら気を失い、移動の合図にビックリした事がありました。 港近くの水深10~15mの浅場を攻め、釣果はヒラメ(~47cm)4枚と44cmのイナダが1匹で小型が多かった。 この飯岡地区では6/1がヒラメの解禁日。ほぼ初日からこの釣果は今後も期待できるかな。 けっこう肉厚のヒラメで脂の乗りも良かったです。