古賀地区の 八郎川沿いの水田脇に キリスト教徒殉教の碑が立っています。
2年前 ここを散歩している時、偶然見つけて 古賀地区でも、キリシタンの迫害の歴史があった事に 驚きました。
ちょうど今日読んでいた さだまさし著の「さだの辞書」の中にこういう文章がありました。
日本最初のキリシタン大名 大村純忠が宣教師ワリニャーノの進言で 長崎の町をイエズス会に寄進したから 一時期長 . . . 本文を読む
散歩中 白いドアの前にたたずむ猫を見ました。
白い猫が散歩から帰って来て 「poen the door」と言っているかのように見えました。
そのたたずむ姿のあまりの かわいさに 数歩あるいたものの
戻ってきて写真を撮ろうとしましたが、気づいたようで こちらを向いてしまって
玄関ドアに向き合っている かわいい姿は撮れませんでした。
立ち去りがたく 家の前を何度も 行き来して 白猫を見続けま . . . 本文を読む
10月18日 日曜日 朝9時前から パイプガードのペンキ塗りが始まりました。
集会所から それぞれペンキ缶と刷毛を手に 出動です。
前回の続きを塗ります。 皆さん 現場に着くと、手慣れた感じで作業開始です。
バーバラさん撮影
今回ガードパイプ塗り 参加させて頂いたのですが 階段塗りとは違い
ペンキの飛沫が飛び、服につきます。 もっとぼろ服着てきたらよかったな、、
この白 . . . 本文を読む