鶴の尾点描

鶴の尾町の四季折々を書いてます。

カチ!カチ!カチ!

2020-12-26 | 季節
何日か前から カチ!カチ!カチ!という拍子木の音がきこえるようになりました。 闇を抜けて聞こえてくる音が 年末になったなぁというしみじみとした気持ちにさせられます。   今宵も聞こえてきたので 外にでてみました。 点描に載せたかったからです。 遠くから音がきこえてきますが 姿は見えません。 乾燥した響く音が だんだん近づいて来たので 音のする路地へかけていくと  目の前を黒い . . . 本文を読む

南公園に水道が引かれました

2020-12-22 | 自治会
バーバラ通信員から 最新ニュースが送ってきました。 鶴の尾町にある南公園に水道が引かれました!   バーバラ通信員撮影   水が軟らかく流れていますね。 手を洗う時も 水撥ねせずに洗えそうです。 水も美味しそうに見えます。 公園に水道は贅沢なのかもしれませんが やはりあると嬉しいものです。 泥遊びした子供の手もすぐ洗えるし 夏の暑い日 汗びっしょりで遊んだ小 . . . 本文を読む

ヒイラギの香り

2020-12-10 | 季節
11月終わり頃から 散歩中 どこからともなく柊の花の香が漂ってきます。 もう、そろそろ花も終わりますが  これは我が家のヒイラギです。 お隣りの古賀町は 古くから植木の里として有名で 古賀町を散策すると 立派なお庭をあちこちで見る事が出来ます。 ある一軒のお家の庭を 今年の初め拝見させていただいた時 樹齢500年のヒイラギの木があり 花の季節にぜひおいでください、と お誘いを受け  . . . 本文を読む

半影月食

2020-12-01 | 季節
昨日のニュースで 今宵の月は ビーバームーンで 7時頃 半影月食が見られます。というのを聞いて さっそく夜空を眺めてみました。 雲の間から月がきれいに見えたので 目を凝らして 半影月食というものを見て見ました。 が、肉眼ではよくわかりませんでした。 テレビ画面では 半影の月は すりガラスのような明るさの部分があるかなあ、という感じで見えました。 半影月食、とは 地影(本影)のまわ . . . 本文を読む