2日目。三十三間堂、京都タワー、金閣寺、東本願寺へ行ってきました。
まずは、小学生の頃に行ったきりで久しぶりの三十三間堂。
表
裏
中の仏様のお顔は、1体1体違う顔と言われるけど小学生の頃は全くわからなかった。
久しぶりに行き、よくよく見たら本当に違う。
お顔の大きさや口の形、仏様が立っている台座の柄などそれぞれだった。
自分に似た仏様を見つけたら願いが叶うとかなんとか、小学生の時聞いた覚えがある。
次は、京都タワー。初めて展望台に上った。
少しかすんではいたが、素晴らしい眺め。
京都駅側。
真ん中の木が密集しているところが、京都御所。
ここからの景色は、望遠鏡を使えば清水寺が見える。位置は、左上(小さすぎて見えにくいが)
金閣寺へ。やっぱり人気スポット。
ここも何年ぶりだろう。本当に久しぶり。
以前に行った記憶。不思議なことにタクシーで移動中は晴れ、歩いて現地に向かう時は小雨、
金閣寺を見ているときは何故か雪が降り、うっすら積もって滅多に見られない表情の金閣寺が見られて
感動したのを覚えている。
金色が映えて素敵
旅の最後に、東本願寺
東本願寺から見える京都タワー