福島旅行~御薬園2~

2019年05月30日 18時09分04秒 | 旅行

楽寿亭。

戊辰戦争での刀の傷跡があります。

ずいぶん抉られてます……

池の外側を歩いて。奥に見える御茶屋御殿で、抹茶が頂けます。

ゆっくりと一周して、売店を通り見学終了。帰らなきゃいけないことに、心が寂しくなります。

今回の旅は、大内宿を見たいなぁ、から計画を立て始めたのですが、思った以上に充実した旅行となりました。色々と見学できたこともそうですが、何よりも一番の思い出になったのは、行く先々で沢山の人と出会えたこと。そしてその人たちの心の温かさに心が一杯になりました。だから帰りたくない!!と思ってしまう。会津三泣きのように。

会津三泣き

会津の閉鎖的な人間関係に泣き、慣れてくると会津の人たちの人情深さに泣き、人情が忘れられず帰りたくないと泣き。

2つ目、3つ目がまさにその時の自分の心境を表している。会津の人たちの人情深さと温かさは、昔から変わらずということなのでしょう。第2の故郷になりました。


福島旅行~御薬園1~

2019年05月30日 15時55分17秒 | 旅行

お昼を食べ終わってさぁ、最後の観光。御薬園に寄りました。色々な薬草を栽培している日本庭園。

中に入ると左手に薬用植物園。

奥へ行くと、重陽閣。何やら話し声が聞こえるので、ちらっとのぞいたら、ボランティアの方がある3人ご家族を案内してました。ボランティアの方が私に気づいて、おいでおいでというので途中参加。快く入れてくれました。

一通り話を聞いた後、ボランティアさんが歌う荒城の月を聞いて、ご家族の方と折角出会えたということで皆さんと記念撮影。とても嬉しい出会いでした。

そしてお別れし、また一人で見学。池があり、かもが日向ぼっこや水浴び。

 


福島旅行~会津美里町、会津若松(白べこラーメン)~

2019年05月30日 15時55分11秒 | 旅行

円蔵寺の後は、会津美里町のある伊佐須美神社へ。

側には川が流れており、菖蒲が綺麗に咲いていました。

中に入ると神社の人がこんにちは、ご苦労様と皆さん声をかけてくれました。

福島の人たちは人懐っこく心温かい人が多い。

この写真の反対側は、時期になると菖蒲が見られるあやめ苑になっています。

今年は、6月15日~7月5日まであやめ祭りが開催されます。

奥がご本殿です。

お参りをした後、ちょうどお昼頃。一風亭というラーメン屋さんに白べこラーメンを食べに行くことに。一人でラーメン屋さんに入るなんて人生初。ドキドキしてたけど、食べたいを優先していってみることにしました。

小さなお店で、近くのサラリーマングループが多く食べに来ていました。

白べこラーメン(味噌味)

塩か味噌味があり、それを牛乳で溶いて作ったスープ。シチューのような味。

中身は、わかめ、チャーシュー、コーンもやし等。麺は縮れ麺でした。

スープは味が濃く感じましたが、美味しかった。


福島旅行~柳津~

2019年05月30日 15時24分23秒 | 旅行

福島旅行最終日。

綺麗な景色が見られる柳津にある福満虚空菩薩円蔵寺へ。

駐車場から緑が綺麗なこの道を歩いていきます。

円蔵寺の赤べこ 頭をなでると幸せを呼ぶ

赤べこ伝説

大地震で崩れたお寺を現在の場所に再建するため、木材を山の上まで運ぼうとしますが、当然クレーンなどの便利なものもなく運ぼうにも運べず。そんなときに現れたのが赤べこ。木材を全て運び無事に完成させることができた…というお話。

お堂

舞台から見た景色

天気も良く、素晴らしい景色が見られました。


ならぬことはならぬものです~日新館~

2019年05月27日 12時42分45秒 | 旅行

結さんでお食事した後は、少年たちを白虎隊士として育てた会津藩校日新館へ。

会津若松駅前にある白虎隊士の銅像

有名な什の掟。

什の掟というのに、7つしかない。調べると、入学した子供たちを町ごとに  10のグループに分けて教育を行っており、集団のことを什というそうです。

見ずらいですが、現代版什の掟「あいづっこ宣言」 

これは駅前にあったものですが、駅のお土産屋さんや七日町通り等、このあいづっこ宣言が至る所に設置されていました。

入口

天文台から

日本初のプール

中の写真はというとついつい見入ってしまい、撮り忘れてしまいましたまたリベンジ。

医術、天文学、馬術、砲術等勉強し、また礼儀作法もみっちり教え込まれて教育されてきた少年たち。

礼儀作法に関して、親や年上に対する礼儀が今よりも徹底してしつけられており、だからこそ人として中身のある人として育てることが出来たんだなと感じます。