山形・福島旅行~会津若松・飯盛山~

2019年09月20日 11時50分55秒 | 旅行

19日、最終日。この日は会津若松を観光。飯盛山に行きました。

白虎隊のお墓に手を合わせてから、さざえ堂に。

上りの人と下りの人が鉢合わせせずに三十三観音参りができる仕組みですが、江戸時代に考案された建物だとあって、よく考えたなと思います。

 

さざえ堂 (正式名称:円通三匝堂(えんつうさんそうどう))

少し暗くなってしまいましたが、立派な建物です。

中はこんな感じ。螺旋状のスロープを上がっていくと…。

橋を渡って

下ります。

向こう側がちらっと見えます。

帰るのが寂しいけれど、会津若松城で揚げ饅頭をお土産に買って今回の旅はこれでおしまい。


山形・福島旅行~立石寺~

2019年09月19日 16時26分10秒 | 旅行

まず本題に入る前に、旅行関係の記事メインになってきてるので、以下のようにブログ名を変えました。

変更前:ほんわか 小さなしあわせ 日記

変更後:ほんわか 小さなしあわせ 日記

どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、本題に。

18日。山形市にある山寺 立石寺に行きました。

松尾芭蕉が訪ねて 閑かさや 巌にしみいる 蝉の声 と俳句を詠んだ有名な場所。

この日も良く晴れて、ムシムシと暑い

全部で1015段ある階段を上って五大堂を目指します

この登山口を上ると根本中堂があり、そこでお参り。

左に進んでいくと小さな神社やお土産やがあり、その奥に山門があります。

ここで300円払って中に入ると松尾芭蕉の像が出迎えてくれます。

ここは手すりもあり、階段も整備されていて羽黒山よりも登りやすい。

仁王門

開山堂・納経堂

 お堂の右手にまた階段があり登っていくと……。

五大堂へ到着!!五大堂からの景色。

のどかです

 綺麗な景色を堪能し下山。往復で大体1時間くらいでした。

帰りに文翔館に寄りました。

山形観光はこれで最後。さて、福島の会津若松へ向けて出発!!


山形・福島旅行~羽黒山~

2019年09月15日 17時26分28秒 | 旅行

8月13日~8月19日まで、1週間ほど使って山形と福島へ行ってきました。

初日は福島に宿泊し、2日目に山形の鶴岡市へ移動。

行くついでに宮城も通過したので、青葉城跡に寄ろうと思い行ったらまぁ車の長い列。

一体どこから並んでいるのやら、わからなかったのであきらめました。

鶴岡市へ向かい宿泊施設へ。

zzz

 翌日15日。羽黒山へ行きました。天気は良かったけれど、とても暑い

下から登って頂上まで行きます。

鳥居をくぐると正面に門があり、そこをくぐって階段を降ります。

降りると小さなお社が何社かありました。道なりに行くと赤い橋。

国指定天然記念物の爺杉。

爺杉のそばには、羽黒山五重塔があります。

杉並木の中にひっそりと建つ五重塔。神聖で荘厳な雰囲気。

150年ぶりの御開帳ということで、五重の塔の中に入ることが出来ました。

中は撮影禁止のため写真はありません。

見終わったら、登山開始。最初に門をくぐって下った階段も合わせて全部で2446段あるとのこと。

地元の人ですら登るの止めて、バスで頂上まで行った方がいいと言うほどの大変さ。

 

引き止められたけれど、登山を楽しみに来たのだからね

バスで登るより自分の足で登った方が、頂上に着いた時の感動が当然大きいです。

一人で来ている人、小さな子がいる家族連れ、犬の散歩、野球やサッカー部等、

色んな人が登山に来ていました。

自然の中を歩くと心が休まります。

風がそよとも吹きません。

そして1時間20分くらいかけて登り、ついに山頂。

山頂にある鳥居です。ここまで来た時は、汗びっしょりで体もクタクタでしたが、

登り切った喜びで疲れも軽くなりました。

境内は……

半分茅葺屋根の葺き替え工事をしていました。

お守りを授与してもらい、少し境内を散策してから下山。

来た道を降りて駐車場に戻った時には、もう体が動かないほどでした。

何とかホテルに帰りほっと一息。夕食も美味しい和食を頂き、1日終了。