茨城観光〜鹿島神宮と道の駅いたこ〜

2022年04月23日 10時26分00秒 | 旅行

登山の翌日。

折角なので筑波から鹿島にある鹿島神社に行って来ました。

この日も天気がとても良かった

楼門

楼門をくぐって…

まずは、ここの本殿でお参り

お参りしたら奥へ歩いて行きます。

少し歩くと、左手に鹿園があり、餌をやったりできます。

みんなが自由にやれるわけでなく、鹿のおやつを買った人だけ柵の中に入るシステムでした。

このシステムなら、可愛いからと観光客がむやみやたらと食べ物をやることもないし、鹿が人を見ると食べ物をねだって攻撃することもないで、お互い良い関係??を保てますね。

さて、鹿を見たらもっと奥へ歩いて行きます。

突き当たりまでくると、右手に奥宮が見えて来ます。

ものすごい行列だったので、外から手を合わせました。

御手洗池を目指します。

この坂を降りて行きます。奥参道もそうですが、木々に囲まれ緑も綺麗で気持ちの良い空間です

降りていくと広場になっていてお茶やさんがあり、御手洗池が見られます。

お水を汲んで持ち帰ることも出来ます。

御手洗池

ちょっとここで遅い朝ごはん。炭火で焼いた鮎の塩焼きを食べました

丁度良い塩加減で、内臓も火がちゃんと通っているので食べやすく、とてもおいしかった。

頭は残して全て頂きました

さて少しだけ腹ごしらえして、本殿まで戻ります。

戻ったら、ここで御朱印を頂きました。

鹿島神宮を後にして、お昼を食べてから潮来市にある道の駅へ。

中を色々見て、美味しそうな苺サンドを見つけ買ってみました。

苺は酸味がありましたが、生クリームの甘味と丁度よくあっていて、とても美味しかった


筑波山に登ろう~男体山へそして下山~

2022年04月22日 13時33分21秒 | 登山

女体山を後にし、御幸ヶ原を目指します

御幸ヶ原は、ケーブルカーの駅や茶店、展望台、レストランがあります。

奥の階段から降りてきました。ここから、ロープウェイ駅方面と、御幸ヶ原方面に行くことが出来ます。

ガマ石

小石を投げて、カエルが口を開けたように見える石と石の隙間に入ると願いが叶うと言われているスポット。

歩いて約15分ほどで御幸ヶ原に到着!!正面に見える山が男体山。山頂中央あたりにお社が見えます。

御幸ヶ原からの眺め

コマ展望台に入って昼食にしました。建物はかなり古い感じがあります。

コマ展望台は、1Fにお土産コーナー、2Fレストラン、3F展望台になっています。

レストランで、筑波山カレーを食べました。

ほくほくでサクサクのジャガイモコロッケに、ピリ辛なカレーが合うとても美味しかったです

 

昼食の後は、男体山へ!!男体山は徒歩約15分ほど。(そんなに登った感じはしませんでしたが)

ケーブルカー乗り場の横に売店があり、そのわきにある階段を上っていきます。

男体山登山口

到着!!

標高871m。男体山は女体山よりほんの少し低いです。

男体山からの景色

男体山のお社

ここでお参りして、左わきの道を下りていきます。

筑波山山頂駅でケーブルカーに乗って下山します。

ケーブルカーには、ペットも乗れます。ケージを貸し出してくれているので、一緒に筑波山を楽しめますね

ケーブルカー宮脇駅

ケーブルカーで下まで降りて出口のすぐ横にあるお店で、疲労回復梅ジュース!!の看板を見かけたので、

飲んできました。小さい頃から梅が好きすぎて、梅と見たら買わずにはいられなくなります

向かいの売店の隣に咲く桜

筑波山はガマの油で有名 あちこちで宣伝してます。

一息ついたら、筑波山神社の駐車場へ。

この売店の左わきにある青いアーチをくぐって階段を道なりに降りていくと、筑波山神社に出ます。

無事行って帰って来られたこと、神様にお礼を言って帰りました。

とても充実した1日。とても楽しい登山でした

筑波山登山はこれでおしまいです。


筑波山に登ろう〜女体山山頂〜

2022年04月21日 10時48分10秒 | 登山

岩場を登って登って登り切ると山頂まであと0.2kmの表示が。あと少しです

やっとここまで来たと少し嬉しくなりましたが、その先に待ち構えていたのは‥‥。

岩場をよじ登って行かなくてはならないところでした。ちょっと怖かった。でも焦らず手で支えながら慎重に。そこを乗り切ると、少し登りやすくなります↓

もう少し登ると鎖のついた階段があります。登りきると、女体山神社の小さなお社が見えます。

お社の左脇の階段を登り小さな太鼓橋を渡って、ついに女体山山頂到着

標高877m。奥の突き出た岩場から関東平野を見ることができます。

が、この混雑だったため、皆ヒヤヒヤ何しろ柵も何もない上に狭い

少し霞んではいますが、綺麗です。

勇気を出して突き出た岩場まで進んで、動画撮影。

時々突風が吹くので足が震えてしまいましたが、でも絶景にとても感動しました。

白雲橋コースは、自然や綺麗な景色に癒されるだけでなく、色々な見所があったり、ただ登るだけでなく岩のトンネルをくぐったりなど、楽しみながら登山ができるコースだと感じました。以上、女体山を目指して、でした

女体山は登頂しましたが、筑波山登山はまだ続きます!!

次は、連絡通路を通って御幸ヶ原を目指しお昼を取って、せっかく筑波山に来たので、男体山にも登ります。

続く


筑波山に登ろう〜女体山を目指して3〜

2022年04月19日 10時01分30秒 | 登山

さて、休憩所を通過しまた歩いて行きます。

すると、白雲橋コースの見所の1つである弁慶七戻りが見られます。

左手には、遠くの景色が見られ、タイミングが合えばロープウェイが通過するところが見られます。

ここから、白雲橋コースだから見られる見所スポットが多く点在。

弁慶七戻り

弁慶七戻りとは。

上の岩が今にも落ちそうで、弁慶が岩が落ちて来やしないかとヒヤヒヤして7回も後戻りをしたと言われたことから、弁慶七戻りと言われるようになりました。

反対側から

くぐったら、ここの岩場を登っていきます。

慎重に登っていった先では、石の通路が。

高天原と言われ、登ると小さなお社がある稲村神社があります。

ここを上り下りするには、この石の通路しかないので、お互い譲り合って上り下りします。

下りてきたら、ここを右手に進みます。

母の胎内くぐり

この岩をくぐることで、罪や穢れのない清い心に立ちかえるという意味があります。

陰陽石

そしてまた岩場を登っていきます。

今度は通路がとても狭い。慎重に足場を見つけて、すれ違う時はお互い譲り合って気持ちよく挨拶して、登山を楽しみます。

ちょっとヒヤヒヤしましたが、なんとか登り切ると、眼下に素晴らしい景色が。

そしてまた見どころポイント。国割り石。

石に幾つもの線が引かれていますが、神様がそれぞれの治めるべき地方を割り振ったと言われます。

出船入船

裏面大黒岩

大黒岩を通りすぎると、平坦な道に出ます。

お社の右隣には、北斗岩です。

ボケちゃいましたがこの穴をくぐります。

くぐり抜けた側

大岩ゴロゴロ。こんな道が続きます。ここを登って‥‥

登って

さらに登って。左上にロープウェイのレールが見えました。すぐ近くを通るのを見ることができます。

ここを登りきれば、女体山山頂まであともう少し。

続く


筑波山に登ろう〜女体山を目指して2〜

2022年04月18日 11時21分50秒 | 登山

お参りして、また登って進んでいくと道もだんだん険しくなって来ます

疲れてしまったので、ある程度登ったところで小休憩のために立ち止まったら、何やら俊敏に動く生き物が。

よく見るととても小さな可愛らしいねずみ🐭食べ物を探し回っていました。

写真の真ん中あたり。太い木の枝と黒い大きな枯葉の間にいます。

水分補給と行動食を食べてエネルギーをチャージし、可愛らしいネズミに心もほっこりし元気をもらって、出発!!

この石段を登って少し歩いていくと…

初めて平坦な道が出て来ました少し楽できます奥から歩いて来ました。

平坦な道で息も整って来てほっとしたのも束の間、また登り坂

でも、険しい道や、大きな石がど真ん中にありそれをよじ登って道の向こう側に渡ったり、山ならではの道を楽しめる。登りがいがあります

登っている時は大変でも、家に帰るとまた登りたくなってしまう。大変なほど楽しい

さて、この坂を登り切るとまた平坦な道に出ます。そこには、綺麗な花が咲いていました。

カタクリの花

キクザキイチゲ

イチリンソウ

ハナミズキの実

名前は一応調べたのですが、合ってるかな??

平坦な道を歩いていくと、休憩所に続く階段です。

この日は登山客が多く、休憩所では人が沢山いたので写真は撮れませんでした。

ベンチがいくつかあり、案内看板があります。

続く