ソレイユの丘2~横須賀~

2022年03月06日 11時59分15秒 | 旅行

続きです。

水場が何か所かあって、夏に水遊びが出来たり、魚釣りができます。

また、蛍が来られる環境づくりもしています。

展望台から見た景色

目の前に見える吊り橋を左に向かってわたっていくと、小さな動物園があります

カンガルーやカピバラ、アルパカ、羊がいます。

動物園は入場料がかかります。

アルパカ

カピバラ 木が立ってる向こう側にはカンガルーがいます

ボート乗り場。

他にもゴーカートに乗ったりもできます。

赤毛のアンに出てきそうなかわいい建物。

メンテナンスなどでお休みのものもいくつかありましたが、子どもが楽しめる遊具が沢山。色々な体験ができます。

思いっきり体を動かして子どもたちは皆楽しそうでした。

園内も広々としていて、散歩しながら景色や花など見て癒されるから大人も楽しめる。

ゆったりと、リラックスして思いっきり楽しめるソレイユの丘。

素敵な公園です。


ソレイユの丘1~横須賀~

2022年03月06日 11時36分37秒 | 旅行

先週の水曜日に母と横須賀にあるソレイユの丘に行ってきました。

駐車料のみで入園は無料です。

菜の花が綺麗

正面にうっすら江の島も見えます。

子どもが遊べる遊具もあちこちに沢山あります。

小さな遊園地

観覧車は、メンテナンスの為お休みでした。

ソリ滑りができます

キャンプ場もあります。バーべキューが出来るスぺースもあり、

温泉もあります。

つづく


天園ハイキング~大平山まで~

2022年03月03日 14時07分00秒 | 旅行

前回は、半僧坊さんのところまででした。

半僧坊さんの中を通過していくと石段があります。

階段の幅が狭いので気を付けて登っていきます。

登りきると、勝上嶽展望台があり、建長寺、その向こうには相模湾、右端には富士山と綺麗な景色が楽しめます。

道案内通りに進んでいきます。

大平山とは途中から違うルートになりますが、覚園寺さん方面へ行くと竹林の道も。

猫も散歩

途中、鎌倉時代からあると言われるやぐらがあるよと休憩中のおじさんが教えてくれ、見てみました。

百八やぐら

大平山へ行くルートへ戻ります。

色々な道を楽しんで、大平山へ到着!!

少し景色を楽しんでから、下山。

勝上嶽展望台まで戻ると、登った時よりすっきりしていてとても綺麗でした。

天気にも恵まれ、とても楽しいハイキングでした。


天園ハイキング~建長寺・半僧坊~

2022年03月03日 13時39分15秒 | 登山

鎌倉はおいしいものや歴史を楽しむだけでなく、自然も満喫出来て本当に良い場所です。

鎌倉へハイキングに行ってきました。いくつかコースがありますが、天園ハイキングコースを歩きました。

現在(2022年3月3日時点)、このハイキングコースは一部通行止めの箇所があるので、その手前の大平山を目指します。

 

鶴岡八幡宮付近の駐車場に車を止めて、北鎌倉方面に歩いて建長寺まで。

鎌倉学園の隣にあるお寺で、ここがスタート地点です。

天園ハイキングコースは、建長寺さんで拝観料(入山料になる)500円を払います。

折角なので、見学。

三門

仏殿

法堂

この建物の奥に唐門がありそこの前を横切ってわきの道にでて、突き当りまで行くと、正統院さんの入口があります。

ここまで来たら、右手の道を歩いていきます。

所々案内の札があるので、迷う心配はないです。

道なりに歩いていきます。半僧坊さんの中を通過。

沢山の天狗たちがお出迎え。

半僧坊さんからの景色は抜群です。

うっすら富士山。

つづく。