川庫いけばな教室

自然とお花が大好きです

久し振りのお食事会

2010-07-20 22:41:00 | Weblog

今日は久し振りの予定無し・・・朝お友達から”今日は居ますか?”と電話

 ”じゃ今日は冷蔵庫の中に有る物で何か作るわ”急きょおしゃべり会

冷蔵庫の中は、お友達の自家菜園で出来た頂き物のお野菜ばかり。なす、キュウリ、トマト・・これで何・・・キュウリと筋肉とでやわらか煮醤油味、アボガド入りスパゲティサラダ、おナスのゴマ味噌和え、生春巻き、お豆さんと薄揚げ煮、隣で頂いた卯の花、短時間で作り上げました。

食事しながらのおしゃべり、楽しい一日でした。

 

                            

 


ぽかぽか温泉へ

2010-07-18 07:58:02 | Weblog

 

お昼前から神戸北区にあるぽかぽか温泉へ

まずは、お風呂で体が浮くといけませんので(軽くて)昼食

温泉へ・・ここのお湯は、有馬温泉と同じく金泉(ここでは”黄金の湯”)、電気風呂、岩盤浴、サウナ、あかすりコーナー、ets・・久し振りに茹蛸状態

露天風呂では、ゆっくりおしゃべりタイム マーこんなに次から次と話題が・・ 

          

温泉から帰り次は、地域の夏祭り

今年は、ゆかたの着付け役・・色々記事にしたい事てんこ盛り

           

今からお出かけ急ぎます。


初めてのお花

2010-07-17 07:27:39 | Weblog

 

昨日お花のお稽古でお孫さんを連れてこられました。

最初は、おばあさんのそばでお絵かきをしていたのですが、退屈そうにしているので、周りのあるお花を渡しました。”好きなように生けてごらん”

                   出来上がりです

                

如何ですか?ビックリしました。4歳の子供さんが初めてお花を手にして生けられたのです。一度も手助けはしていません。ただ”剣山には気をつけてね、好きなように生けてごらん”  周りの人たちもビックリです。素質があるのでしょうね!大いにほめてあげました。キットこの子も一生覚えている事でしょう。この事を!!

私も小さい頃、お土産に頂いた鉢に草花を生けました。この頃からお花は好きでした。今でもこの頃のことは覚えています。

 

 

 

 

 

 


手作り柿の葉寿司

2010-07-12 22:26:09 | Weblog

      

             

               

           お隣より手作りの柿の葉すしが届きました。

     今までにこの様な手作りすしは、頂いた事も、作った事もありませんでした。

     田○の柿の葉すしは口にしたことはありますが、それにも劣らずとっても

       美味しく頂きました。”ご馳走さまでした”

 

 


茅の輪くぐり

2010-07-06 09:07:27 | Weblog

       

今年も神社へ夏越の大祓いに出掛けました。

知らないうちに罪やけがれを見たり聞いたりしています。この罪やけがれをはらい清めて、健康と長寿を祈るのが、「茅の輪くぐり」だそうです。

この小茅輪を家の戸口にかけています。

ここを通る都度健やかな気持になれます。