前回から早くも2か月たちましたか。ううむ。
4月20日で昨年の子宮全摘出から丸一年たちました。年寄りの一年は短いっ。
3カ月毎の腫瘍マーカー値も経腟エコーも異常なしで過ぎております。
いまだにたまに腹の傷が痛いくらいで婦人科的には問題なし。
夏過ぎにはCTを撮るらしいな。


3月中旬はチューリップが咲き、何年も前に植えた実桜が初めて花をつけ。



スナップエンドウの花が咲きほこり、ソラマメがすくすく。青紫蘇が発芽する。
そして、4月半ば。
庭に作った半坪ほどのソラマメ畑の収穫とスナップエンドウの収穫。

近年の当地のソラマメはずいぶん早くてね。4月上旬から出荷が始まって、下旬までにはほぼ終わってた。
今年は数キロ先では霜やら潮やらで「全滅」した地域もあちこちに。
とりあえず収穫できた我が家周辺はマシだったようだ。
私が育てた品種は「大粒濃緑一寸そらまめ 打越緑一寸」。普通の品種より豆のミドリ色が濃くて好き。

お歯黒の"お"の字もないヒスイ色の超早採り。これが食べたくて自家栽培する。
その後2回ほど少量の収穫をして、先日「さて。トマト畑の準備をするべ。」と株元から刈った。
そしたら株元にびっしり花がついていた。

すごいなーーー。でももう実にはならないでしょ?
幼虫時代からずっとアブラムシ退治に働いてくれたテントウムシがいる。
高いところから飛ぶ習性から「高いところーー高いところーーあれ?先がない!?」
と、刈ったところを登ったり降りたりしてるのを見かねて捕まえて、
私の指先を空に掲げて飛ばせてあげました。そんなに遠くへは行かなかったけど。


道端のクワの木に実がたくさん。黒くなれば食べられる。
クワの葉が好きなミスジマイマイがいる。

よその家のアジサイの花が目立ってきた。もうそんな季節。

緑色の蕾がびっしりと集まっているのを見ると
どこか畏敬の念に近いものを感じる。いや、なんか凄いなーーーと、さ。
夏野菜畑の準備をする前にトマトとキュウリの苗が届いてしまった。
うん、まあ、次の休みの日になんとかするわーーー。
4月20日で昨年の子宮全摘出から丸一年たちました。年寄りの一年は短いっ。
3カ月毎の腫瘍マーカー値も経腟エコーも異常なしで過ぎております。
いまだにたまに腹の傷が痛いくらいで婦人科的には問題なし。
夏過ぎにはCTを撮るらしいな。


3月中旬はチューリップが咲き、何年も前に植えた実桜が初めて花をつけ。



スナップエンドウの花が咲きほこり、ソラマメがすくすく。青紫蘇が発芽する。
そして、4月半ば。
庭に作った半坪ほどのソラマメ畑の収穫とスナップエンドウの収穫。

近年の当地のソラマメはずいぶん早くてね。4月上旬から出荷が始まって、下旬までにはほぼ終わってた。
今年は数キロ先では霜やら潮やらで「全滅」した地域もあちこちに。
とりあえず収穫できた我が家周辺はマシだったようだ。
私が育てた品種は「大粒濃緑一寸そらまめ 打越緑一寸」。普通の品種より豆のミドリ色が濃くて好き。

お歯黒の"お"の字もないヒスイ色の超早採り。これが食べたくて自家栽培する。
その後2回ほど少量の収穫をして、先日「さて。トマト畑の準備をするべ。」と株元から刈った。
そしたら株元にびっしり花がついていた。

すごいなーーー。でももう実にはならないでしょ?
幼虫時代からずっとアブラムシ退治に働いてくれたテントウムシがいる。
高いところから飛ぶ習性から「高いところーー高いところーーあれ?先がない!?」
と、刈ったところを登ったり降りたりしてるのを見かねて捕まえて、
私の指先を空に掲げて飛ばせてあげました。そんなに遠くへは行かなかったけど。


道端のクワの木に実がたくさん。黒くなれば食べられる。
クワの葉が好きなミスジマイマイがいる。

よその家のアジサイの花が目立ってきた。もうそんな季節。

緑色の蕾がびっしりと集まっているのを見ると
どこか畏敬の念に近いものを感じる。いや、なんか凄いなーーーと、さ。
夏野菜畑の準備をする前にトマトとキュウリの苗が届いてしまった。
うん、まあ、次の休みの日になんとかするわーーー。