『東京だョおっ母さん』→『革命デュアリズム』
『東京だョおっ母さん』は去年亡くなった島倉千代子さんの歌。私は演歌が好きなのでこの歌も好きです。聞いて癒されます。『東京だョおっ母さん』の次に『革命デュアリズム』という順番にこだわりました。『東京だョおっ母さん』は歌詞に「宮城」(きゅうじょう=皇居のこと)、「二重橋」が出てくるので、その次に『革命デュアリズム』を歌って天皇制廃止を願う験担ぎにしました。(革命で共和制に移行した国もあるということで)
『ひらけチューリップ』
先週ラジオで流れてた曲。間寛平の歌。パチンコ屋のアナウンスのセリフ入りで面白いよ。
『鈴懸の径』
先週めざましテレビのココ調でAKB48の『鈴懸の木の道で』で始まるながーーーーーい曲名の歌のことをやってた。これを見て、鈴懸つながりということで、FM21でよく流れていて私がもともと知ってる『鈴懸の径』を歌ってみようと思ったの。むかーしの歌だけど(笑)
『風の旅人』
三田りょうの歌。キルギス友好イメージソングとして作られた曲で、RBCiラジオで宣伝してた。
『ナポリは恋人 (Napoli, Fortuna Mia)』
世界ふしぎ発見でイタリアのことをやってた時に流れた曲。1番は日本語で2番だったかな?3番だったかな?イタリア語になってた。
広告
小谷野敦 洋泉社で検索
雪肌精で検索
志布志の自然水で検索
最新の画像もっと見る
最近の「歌・カラオケ・音楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事