さて、リハーサルでもencoreの練習は必須です。
これはなぜかというと みんなで歌うから。
ここはねぇ。むずかしいんですよ。
特に カラーが違うときは!
今回はアイドルVS本格派 (笑)
となるかと おもうと、、、、、非常に面白い構図が見られました。
まずは こちら

第1部のエンディングです。
歌ったのはLOVELOVE。
で、セットになるのが
Mod & nuey
Four & Jam
これがおもしろいんだ。また。
で、途中のトン、トン、トン キュキュと はねるところの練習をするんですが
黙々とやるのがfour&Jam 楽しそうにやるのがmod&nuey
非常に組み合わせとしてマッチしていました(爆)
本番でもやってましたけど。(当然僕は同じ振りをして飛んでいましたが(笑))
観客のみんなにも飛んで欲しかったなぁ。。。

そして、こちらが本当の意味でのfinale
本番での並びは違いましたね。
Lydiaがみんなを呼び寄せ そして、歌う。
リハーサルでは この並び順でした。
これはこれで みてて 考え方が見えておもしろかった。
でも、本番のあの歌はすごかった。
何がすごいって
みんながきちんと歌えているのがですよ。
どうも、アイドルって言うと
「くちぱく」疑惑が付き物ですが
ちゃんとアンコールではみんなそれぞれのパートをきちんと歌っていましたね
まぁ、その意味でもParn Lydiaは突出していましたが。
DVD発売されないかなぁ。。。。(タイで(笑))
いや、日本でも売れるんじゃないか??
そんな気がしていますが。
単純に今回、僕のblogのIP数を見ると
hulahulaのときのmaxより多い(爆)
3個もカメラ回しているし 番外編もたくさん映像を撮っていましたよね
皆さんでリクエストしてみましょう!!
これはなぜかというと みんなで歌うから。
ここはねぇ。むずかしいんですよ。
特に カラーが違うときは!
今回はアイドルVS本格派 (笑)
となるかと おもうと、、、、、非常に面白い構図が見られました。
まずは こちら

第1部のエンディングです。
歌ったのはLOVELOVE。
で、セットになるのが
Mod & nuey

これがおもしろいんだ。また。
で、途中のトン、トン、トン キュキュと はねるところの練習をするんですが
黙々とやるのがfour&Jam 楽しそうにやるのがmod&nuey
非常に組み合わせとしてマッチしていました(爆)
本番でもやってましたけど。(当然僕は同じ振りをして飛んでいましたが(笑))
観客のみんなにも飛んで欲しかったなぁ。。。


そして、こちらが本当の意味でのfinale
本番での並びは違いましたね。
Lydiaがみんなを呼び寄せ そして、歌う。
リハーサルでは この並び順でした。
これはこれで みてて 考え方が見えておもしろかった。
でも、本番のあの歌はすごかった。
何がすごいって
みんながきちんと歌えているのがですよ。
どうも、アイドルって言うと
「くちぱく」疑惑が付き物ですが
ちゃんとアンコールではみんなそれぞれのパートをきちんと歌っていましたね
まぁ、その意味でもParn Lydiaは突出していましたが。
公演名 : sawadee music presents
"RS GIRL SINGERS LIVE IN TOKYO
2007"
DVD発売されないかなぁ。。。。(タイで(笑))
いや、日本でも売れるんじゃないか??
そんな気がしていますが。
単純に今回、僕のblogのIP数を見ると
hulahulaのときのmaxより多い(爆)
3個もカメラ回しているし 番外編もたくさん映像を撮っていましたよね
皆さんでリクエストしてみましょう!!