カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



共通テスト始まりましたなり〜







阪神淡路大震災から30年なんだねぇ。
30年、本当に早い。
30年経っても、新聞の震災関連の記事には泣いてしまう。
あのとき、人生が狂った人がどのくらいいたんだろう。
なくなったものは戻らない。
もうね、想像しただけでダメなのよ。
歳を取って、もしかするとあの当時より思うことが多くなったかもしれない。
戻れないことはわかってるのに、失くしたものに執着するようになってるから。
誰もいなくなって欲しくない。
変わることがめちゃくちゃ怖いんだよなぁ。
震災の年に結婚して30年、あの年はサリン事件も起こったんだった。
今考えると、すごい年だよねー。
遠いところに来ちゃったなぁ。
ふぅ〜。
起こりもしないことに不安がってどんどん大きくしちゃいそうだったので、昨日は本屋で数独の本を買って無心で解いていました。
↑ネットだと見たくないものも目に入ってしまうかもしれないから。
分厚くて難しいものにした。(笑
478問もあるから、当分アホみたいに解いてると思う。

さて、今日は共通テストでした。
今年のの担当は、国語と英語とリスニングの3教科の教室だったようで少し楽だったみたい。
もちろん問題なくホッとしたらしい。
リスニングは毎年ドキドキだそうです。
これもあと3年か。
27歳から60歳まで、試験監督歴33年。
ベテランやないかーい!
ハハハ。
疲れて帰って来るであろうのために、夕飯は冷蔵庫の掃除も兼ねてのシチューもどきを作りました。
先日テールから取ったスープ(半分は大根を炊くのに使った)を使いました。
美味しく出来上がったんじゃないでしょうか。
ただ残念だったのは、今日は思いの外暖かかったということ。
寒いところに出してこそだったのに。(笑
とにかく明日も問題なく終わるといいですな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )