八戸の、うへえなブログ

八戸の写真をメインにアップしていきます。

K-1改がやってきた

2023年12月20日 | 趣味

ペンタックスK-1改を買いました。
注文して届くまでは複雑な気持ちでした。
「あんな重いカメラ(触ったことありません)、使えるだろうか?」
「買ったはいいけど後悔していずれ手放すことになるかも」

K-1改、届きました。
一緒に頼んだのはFA43mm/1.9です。
K-1改(K-1をK-1MarkIIと同等に改造したもの)とFA43mm/1.9と充電器とバッテリーが入っているだけなのに、やたらと箱が重い。
レンズを出し、充電器とバッテリーを出してボディだけを手に取ったけど、ずっしりと重い。
大丈夫かな?と独り言をいいながら43mm/1.9を付け、バッテリーを入れる。

メニューはなぜか英語になってました。
外国の方が使ってたのかな?
言語を日本語に設定する。
ダイヤルの機能設定をし、回転方向を設定したり、電子音オフ、ファインダー内の表示を最低限にしたり測距点は中央一点とK-5で使っている設定に近づけます。

さて、手に取ってみた感触は、小型軽量のミラーレス機とは違う肌触りというか質感がGood。
そして気になる重さ。
1Kgです。
さぞかしくたびれるだろうと思いきや、意外と重く感じない。
グリップが握りやすく、そのためかあまり重さというかつらさを感じません。
EOS5DMarkIIよりも持ちやすい気がします。
もっとも、この辺は長い時間握り比べ・撮り比べしないと分からないです。

握ったままボタンやダイヤルに指が届くだろうか?これも心配でした。
私の手は一般的な手よりも小さめで指も短め。
足も短い、指も短い、手が小さくて顔が大きいと、いつもかみさんにからかわれてます。
それはさておき、露出補正ボタン・ISOボタンにもダイヤルにもちゃんと指が届きました。

取りあえず、ISO感度はオート、絞り優先AEといういつもの設定にして室内で試し撮り。
カスタムイメージはナチュラル、絞り開放、レンズはもちろんFA43mm/1.9です。

このレンズ、フィルムカメラ時代にMZー3やLXに付けて使ってました。
立体感のある描写に目が節穴の私でも感動したものです。
特に絞り開放の時の写りは見事の一言につきました。
デジタル時代に合わせ、徹底的にシャープかつカリカリに作られたレンズとはひと味違います。
フィルム時代からずっと製造が続けられ、最近ではsmcからHDへとマイナーチェンジされながらも使い続けられている名レンズです。


さて、試し撮りの被写体はかみさん。
このレンズをデジタルで使うのは初めてだけど、買って良かったと思う描写です。
これだけでK-1改を買った甲斐がありました。

こうして手放したカメラ・レンズ達はカメラ1台とレンズ1本に生まれ変わってくれました。


ペンタックスK-1改。
ちょっとずんぐりしてますが、オリンパスE-3よりは格好いい(個人的な好み)です。


K-1です。


K-1をK-1Mark2と同等に改造したK-1改の証です。


ごちゃごちゃしてるようにも見えるけど、結構シンプルで使いやすいのです。


K-5と似ているというか、割と違和感なく使えますが、KPとは結構違います。


左がK-1改、右がK-5です。


FA43mm/1.9Limited。


フィルム時代に使っていたのはシルバーでした。

コメント