C.R Garden Story Ⅱ

― 趣味で育てている植物を中心に 
    日々の出来事などの独り言 ―

初花と発芽

2015-02-27 23:32:32 | クリスマスローズ
一応は狙っているのですが、クリスマスローズの初花は毎年、何故かシングルがざくざく咲いてきます。

そんな中で今朝から咲いてきた初ダブルです。(苦笑)


   黒dd × 黒ピコdd

  

  


そして、2013年の自家交配が今週発芽してきました。  



花が見れるまで何年かかるのかな~? 元気でいなくちゃだね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の初花

2015-02-26 20:13:00 | クリスマスローズ
  2012年の苗から花径2センチの可愛いらしいデュメが開花です。

     

        H.dumetorum WM0436 (白抜けの強い個体)× デュメdd  (Ohgi交配)

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾ブラックdd

2015-02-25 11:13:50 | クリスマスローズ
先月に蕾買いしたものが開花しました。





レジで1500円払った時はチョット高いなぁ~と思ってましたが、想像してたより黒かったので残すことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H.トルカ―タス(TM 08016)

2015-02-24 08:07:00 | クリスマスローズ


                         H.torquatus (TM08016)

    ( 3.8撮影)

 やっぱ、原種はいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2015-02-23 07:28:00 | クリスマスローズ
只今の気温は16℃。  梅雨時のような生温い風が吹いてます。

天気は回復へ向かい、雨天後の気温上昇に刺激されたクリスマスローズの開花がかなり進んでしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする