風にのって我が家の玄関へ降りてました ケセランパサラン(一番右)です。
発生源であるアザミが何処に植わっているのか 未だにわかっていませんが
ここ何年かは1、2つ庭に飛んでくるので 状態の良いものを収集していまっす。
ミニトマトの茎に絡まったケセランは・・・さすがに解けず
バラバラになっちゃいました。
まとまって飛んでこないかな~
風にのって我が家の玄関へ降りてました ケセランパサラン(一番右)です。
発生源であるアザミが何処に植わっているのか 未だにわかっていませんが
ここ何年かは1、2つ庭に飛んでくるので 状態の良いものを収集していまっす。
ミニトマトの茎に絡まったケセランは・・・さすがに解けず
バラバラになっちゃいました。
まとまって飛んでこないかな~
茶傘です。
先月に植え替えながら鉢土に置きました もじったヘッド部分が根付きました。
新たに出てきたつぶつぶも 順調に生育中です。
もうすぐお目覚めのヘデリフォリウム脇で生長する レッドベリーです。
遂に千葉も1万人超えました。
政府は何故!!! 対処対策ができないのか!!
現場がどうなっているのか知っているだろう!!
0歳児も罹っているんだぞ!!