C.R Garden Story Ⅱ

― 趣味で育てている植物を中心に 
    日々の出来事などの独り言 ―

おはようございます!

2022-11-11 10:06:54 | 植物

11月11日(金)㊡朝から快晴で気持ちがいい

今朝の庭からは

 

ヨルガオ(夕顔)の実  と、

絶え間なく咲き続けてる PWスーパーアリッサムです。

 

 

ー余談ー

昨日、仕事に行く前に玄関でコケてしまいました。

職場でロキソニンテープを貼って動いてましたが

途中で剥がしてみたらば 左足第4指がどす黒い紫色になっていて

帰り道にある整形外科でX線撮りましたら ピシッとヒビが入ってました。

ポッキリ折れてなくて幸いでしたが 今は先っちょが触れるだけで痛く

手がぷるぷる浮いてしまうので 自身でテーピング固定しています。

家族たちには常日頃から 急ぐと どくなことにならないから 余裕をもって行動するように。と、

言ってたのにもかかわらず・・・ピョコタン ピョコタン

かかと歩きしてる自分の姿がまじ情けない~(;^ω^) ってことで、今日は無理せずできることを進めようと思います。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

442年ぶりの皆既月食×天王星食

2022-11-08 23:41:41 | 

貴重な天体ショーが見れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラの成長

2022-11-06 16:10:40 | *ネモフィラの成長

10月10日に保存してましたネモフィラの種子を播きました。

発芽率がとても良く 生育も今のところ順調で間引きするのが惜しいくらいです。

葉に見られる白い班のようなものは ネモフィラ青花の特徴です。

娘が好きなネモフィラを 上手いこと開花まで成長させられるかわかりませんが

カテゴリに「ネモフィラの成長」を気合いで追加しましたので(;^ω^)vどうぞヨロシクね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊗習志野男子バレー春高へ!

2022-11-06 13:17:30 | 高校野球 等々

第75回全日本バレーボール高等学校選手権千葉大会

決勝戦

習志野  3 ー 1 学館船橋

(18-25)

(25-19)

(29-27)

(25-20)

両校選手の皆さん、お疲れさまでした。

学館船橋さんは勢いがあって強かった。

特に、3セット後半は大接戦で手汗かきました。💻

 

 

習志野男子バレー部  優勝おめでとう!(16年連続39回目) 春高も頑張れ!

習志野サッカー部  全国サッカー県予選3位!  健闘してくれてありがとう

両部選手の皆さん、お疲れさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉を穿いたラウリンゼ

2022-11-04 19:29:29 | 多肉

本日の趣味園作業は この年季が入ったラウリンゼ等を利用して

玄関先に置く 寄せや丼植えをしました。

 

 

葉挿しから育って 生育も問題なさそうだったので 近年は手入れせず。

でも、いつかは植え替えなければと思い 今日に至りました。

フリフリな枯葉をむしって見たところ ざっと100枚はあった。(;^ω^)ゴメンね

 

 

 ほい、綺麗~✨

 

アンド、美人さ~ん✨  センターに決定!

 

 

それから、

以前にupしましたPlatoは 余裕がなくなってきましたので

を、合わせました。

 

 

で、今夜の玄関先はこんな感じです。

多肉の丼!どん!ドン!です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする