C.R Garden Story Ⅱ

― 趣味で育てている植物を中心に 
    日々の出来事などの独り言 ―

雹が降った-

2023-02-20 20:00:00 | 天気(台風・降雪など)

雷鳴が4回轟いたあと バチバチと勢いよく降ってきた雹で

一時、庭が白くなりました。

大きさは、1~1.5㎝。  一気に気温が下がりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目惚れした多肉

2023-02-17 22:04:29 | 多肉

この冬もハートをぶち抜かれたエケベリアがあって 少しだけ狩っちゃいましたよ。

もう少し欲しかったけど 置き場のことを考えて5品ですが。。。

ウチの新入りです。 (;^ω^)見てみるぅ?

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミラリア白星

2023-02-12 22:20:12 | サボテン

週末の暖かさに反応してマミラリア白星の花が目立ってきました。

 

 

 

 

ーおまけー

本日の仕立て直し作業から 放置エケベリア桃太郎編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーブルとジャーマンシャンペン(ドイツシャンペン)

2023-02-11 20:41:41 | 多肉

今日は暖かくなりましたので庭に立ち 黙々とエケベリアなどの古葉取りをしていたなかで

随分と変わったなぁ~(笑)と思った コーブルとジャーマンシャンペン(ドイツシャンペン)をpickup!

確か、1年後はどんな姿になっているんだろうと、ブログで書いた記憶がありますが

このようになりました。

 

◎1年前、このコロコロキュッにハートをズキュンされた、エケベリアコーブルです。

 

年間特等席に置いて水やり辛めで管理しましたが 予想に反したお姿にw

 

 

 

◎我が家に来たときは季節がら低温で 葉の一部はトロケてぶよぶよ。

全体的に柔々ヨレヨレの傷だらけだった、エケベリア ジャーマンシャンペンです。

 

 

置き場所、管理はコーブルと一緒。 ですが、

ジャーマンシャンペンは予想を超える美しいエケベリアになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の庭から

2023-02-06 12:22:22 | 多肉

2月6日㊡

間が空いてしまいましたが (;^ω^) 元気です。

狭庭でこれといったものがなくネタ切れぎみですが 努力して更新頑張ります。

 

 

ー今朝の庭からー

 

お正月の連休に日陰の多肉花壇からカットしましたレティジアです。

葉がグリーンの時は完全スルーですが😝

冬はもう、ホントに綺麗です。

 

 

最強寒波前まで可憐に咲いてましたスーパーアリッサムです。

寒波が去った後は凍傷状態で萎れましたが 元気なところもあるので春からの復活に期待です。

 

 

溶けても溶けても 落ちた葉から成長を繰り返す白牡丹ですが

寒波で⛄雪降るかも?かも?の時にカットしました。

親株

🍴昼食後は これをまとめようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする