7月9日、土曜授業公開が実施されました。
先月6月11日、3年ぶりの土曜授業公開に続いての開催。
低学年の保護者にとっては、初めて教室で勉強する我が子を見ることができる貴重な機会となりました。
密を避けるため、1クラス内に入ることができる保護者の人数を8名に制限。
3時限までの各授業を前半後半に分け、20分ごとの入れ替え制。
もっと見たくなる気持ちを抑えつつ、安全第一の参観を楽しみました
これに際して、おやじの会にも学校よりお手伝いの要請が!
・保護者の方々に対し、教室の入退室の誘導を行うこと
・参観終了時、保護者の皆様に「参観時間終了」の合図を出すこと
(1時限開始前、校長先生・PTA会長と共に、注意事項を確認し合うおやじ達)
前回6月は、初めてのルールだった為、不安な点も多かったですが、
何より参加する保護者の皆様が協力的だったため、
大きな混乱もなくスムーズに進行することができました。
まだまだ予断を許さないコロナ禍、熱中症対策も行いながら、
少しずつでも学校行事のお手伝いができればと思います。
・新ブログ担当となった、けーいちろーと申します。これが初投稿となります。
まだまだ不慣れではありますが、おやじの会の楽しさを伝えられるよう、頑張ります
よろしくお願いいたします。