黒猫すばる
例によって
背中で何かをうったえてますが…
すばる のいる場所から
umeを挟んで反対側に…
おもちゃ\(^o^)/
すー が
運んで来ました。
そう、
すー は、
「あそんでー 」と
言ってるんですね。
でも、最近は
おもちゃ を 持ってはくるものの
持ってきた おもちゃ で遊ぼうとしても
あんまり乗ってこないんです。
自分で持ってくるのにね。
遊び方が悪い?
すー「ふりかた イマイチー」
そうですか(^_^;)
あ!(◎_◎;)
落ちました( ̄▽ ̄)
先をみないで転がる すー。。。
さて、ぬりえ ですが
ポルトガルと傘の関係が
気になってググってみたら
傘祭り という
街の通りの空に アーケードのように
無数の傘を飾る芸術祭が
あるようですね。
写真でみると
なんともカラフルで
楽しげな光景
全然知りませんでした。
今年の権堂アーケードの七夕祭りで
傘の飾りがあって
おもしろいなぁと思ってましたが
あれも
もしかしてポルトガルのお祭りの影響
だったんでしょうか?
世界一周ぬりえの旅 カレンダーより
Portugal
ニャンズまで
カラフルにしましたよ〜\(^o^)/
ほぼ
ポリクロモスの
12色セットの色鉛筆だけで
ぬりました。
次はイタリア
誕生日の週に
大好きなイタリアなのが
うれしいです。
行ったことないんですけどね。
死ぬまでには
フィレンツェに行きたいなぁ。
そして…
またしても疑問…
ピノキオって…
イタリアのお話なんですか?(@_@)
知らなかった〜。
ぬりおわった ぬりえ*35枚
一生懸命 うんしょうんしょと持って来るんでしょうねぇ♪
持って来るまでが遊び?
後はおもちゃで遊ぼうとしているumeさんを見る遊び?
ポルトガルの傘祭り?カラフルなんでしょうかねぇうちのニワトリさんは赤、黄、青、緑。カラフルニャンズ、かわいいです。
ピノキオ、検索してみました。作者がイタリアの方だそうです。知らんかった〜。
う……
本当にそうかも。
ただひたすら冷静にじーーーっと
見てるんですよねー(^◇^;)
で、
次々おもちゃを持ってくるんです。
すーに遊ばれてる?
カラフルにしてみましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
ピノキオの作者さん
イタリアの人でしたか〜。
これまた全然知りませんでした。
そういえば、おじいさんの名前が
イタリアっぽかったかも
ジュゼッペとかゼペットとか
なんかそんなような名前だった?
すーは 玄関で、よく落ちてます。
あと、はしゃいでて階段登ろうとして
踏み外したり…(^◇^;)、猫?
りんちゃん、脱走が、ご近所で有名で
よかったですね。みんなが知っててくれると安心です。