猫との暮らし***たあいない日々のごく個人的な記録***
ときどき ぬり絵
雨で
生き生きと色づいた アジサイ
青から紫
紫から桃
のグラデーションがきれいです
ここ数日
梅雨に入ってから
最も
梅雨らしい

と思っていたら
昨日
梅雨明けだって!
ベタベタ度も
雨も
今が一番なんですけども・・・
と
昨夜まで思ってました
一夜明けて、、、
今朝は
夏
でしたわー(^◇^;)
まるで夏休みの頃のような
真夏の青空
朝から
かんかん照り
山沿いには
もくもく入道雲
いっきに
夏がやって来ました
今年も
長野はカラ梅雨でしたねー
6月に梅雨明けとはビックリ
植物に水は足りているんだろうか
さて
今日は土曜日です
〆日です
もう月末だぁ!
今年も半分終わります
梅雨も明けて
明日から7月、夏本番ですね
夏の準備が
何もできていない気がします
そうそう
先日借りた本

なんだかんだ言って
2冊読み終わり
3冊目を読んでいます(^^)/
といっても
一冊集中でなく
いつも通り2〜3冊平行読みなので
(居場所によって本が変わる)
この後は全部途中まで
ってこともあるかも ですが…(^◇^;)
気楽な本
しかも
読後感スッキリ系ばかりなので
気分も


アップ
楽しんでます
それでは
皆さま
よい週末を( ´ ▽ ` )ノ

今朝のミルク&すばる
猫が
廊下で行き倒れる
季節になりました


























































今日は
ぬりえ です( ´ ▽ ` )ノ
昼休みに ぬってる
森の王国の
こちら ↓ のページを
みつびし880の
24色+こげちゃで ぬりました♪
まずは鳥(^-^)
象がピンク
鹿が水色
であるように
鳥は青
にしてしまうume。。。
そして
ハリネズミ(^-^)♪
懲りずに
むらさき
あかむらさき
を
黄色系の
やまぶきいろ
に合わせてみた
かわいいじゃないか
と
わたしは思う(^-^)
が
umeの母には
「なんかさびしいね」
と言われる
さびしい?
うーむ…
余談ですが
ハリネズミぬってた頃の
ミルク&すばる
すばる がまだ
エリザベスカラーしてました
さびしいね発言は
ほっといて続き!
だんだん淡く
ハリネズミぬり終わりヽ(^o^)
残りの
鳥の羽根の中の葉っぱは
以前の
ひみつの花園 の 葉っぱの迷路
と同じ感じで
ぬりました( ´ ▽ ` )ノ
葉っぱぬり
楽しかった♪
…ので
途中 写真撮れず
これ
鳥が枝をくわえて
模様代わりにしてる感じですよね
そこから
今回のタイトルを
思いつきました
しあがり

森の王国福田利之塗り絵BOOK
輪になって♪
umeの母
「やっぱさびしい…ume色だね」
とのこと
え?!
わたし的には
明るい方だと思うんだけど
(・・;)
アレ?
元々がさびしいのか(^◇^;)
さびしさに
ニブイのか(^◇^;)
かわいいじゃないか
と思うんだけど。。。

ぬり上がった頃のミーすー
カラーは外し
甘えん坊全開の すばる
ぬり終わった ぬりえ188枚




















































今日は朝から暑い

しかも湿気で
ベタベタの暑さです
雨は降ってませんが
ようやく
梅雨らしいといえば
梅雨らしい天気ですね
今にも降りそうな空
さて
先日久しぶりに借りたのに続き
図書館の本を借りました
移動図書館に
先日の本を返しに行ったら
「次回は一ヶ月後なので10冊どうぞ♪」
(通常 移動図書館は5冊まで)
と言われ
絶対読めない
と
わかっているのに
借りちゃいました(^◇^;)


絶対読めないだろうから
いろんな種類の本にしよう
と
本を選ぶ
本選びも楽しみの一つですよね
今回は冒険しないで
読んだことある
作者さんの本にしました
いろんな種類の本にしておけば
その時読みたいのを
手に取れば
いいかな と(^-^)
全部読みきる気はゼロです
並べたら
さっそく乗っかる すばる(^-^)
右上から
「枕草子のたくらみ」山本淳子さん
小説ではなく、論文でもない
あの時代へのお誘い
のような本かな と
時代背景が語られ、おもしろそう(^-^)
「K 2」横関 大さん
最近
以前読んだ
横関さんの小説のことを
やたらと思いだすので
「書かずにはいられない」北村 薫さん
エッセイ
自身の話なのか?書評なのか?
わからないまま借り〜
『…ずにいられない』という
ことば に引き寄せられて
「まことの華姫」畠中 恵さん
借りたい人の
待ち人がいなくなったら
借りようと思ってた本
「ことばの果実」長田 弘さん
文章が好き
ことば が彩る世界
澄んで力強い ことばの世界に
ひたりたくなる
んで
すばる が下敷きにしてる本(^◇^;)
すばる「におうにゃ
イヤ
匂いはありません(^◇^;)
すばる「にゃん の けはいにゃ」
「おもちゃ絵 芳藤」谷津矢車さん
歌川国芳さんの話らしい(^-^)
↑訂正↑
国芳の弟子 芳藤の話でした
ミルクも来た(⌒▽⌒)
けど
やっぱ
そこ?( ̄▽ ̄;)
この猫たちは
猫モノに敏感です
すばる「ぜんぶ よめる?
たぶん
読まない( ´ ▽ ` )ノ
以上
図書館の本
本を探す楽しみ
の
回でした














































