土曜日です
今日も午後は魔窟へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/7b742f487bcc110b8c75f099a53ca5f1.jpg?1592648399)
ムラサキシキブが花盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/290b2bb64f3d15c1e6801a318c7a2247.jpg?1592654192)
ふるさとから
連れてきたバラが
無事咲きました!
よかった^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/6db3ac6830cf3dacd4e7dce4c6b2c3e6.jpg?1592654234)
ほぼ野生の名もなきバラ^^
千曲ナイルの土が合わないかに
見えた
アジサイが
急に元気になってました👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/c607a37853ee361895683419ceac334e.jpg?1592654330)
色が変わっていた葉っぱも
キレイになってた
どういう加減なんでしょね
今日の魔窟では
高校のときのノートが
出てきました
日本史の
ノートで…( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/4cc62f4e1a0ab6f7c300736289fc4bee.jpg?1592651237)
変なキャラが
踊ってた💧
日本史は
とにかく
進みが早くて
ノートとるのが
追いつかなくなるのに
なぜか
体育の後とかが多くて
眠くなったなぁ
そういえば😅
と
ふいに思い出しました
クラス仲が良かったので
ノートの貸し借りは
一周して返ってくる😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/ab574db752ff7eab156bffd9c59c6047.jpg?1592651458)
コメントが入ってることも
ああ
懐かしい!
踊るキャラばかりか
童謡の替え歌が( ̄▽ ̄;)
友人と自分をネタにしとる💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/010315816029a3bfcd546831c53b4917.jpg?1592651567)
担任が数学の先生でした
白菜先生😄
先生スンマセン💦
緑のさくらんぼは
なんで
さくらんぼ?
食べたかったんだな🍒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/7478c2a2772b0276da55791e8568ac90.jpg?1592651765)
薄くて汚くて
スンマセン💦
記録に
残させてもらいました(^^)
日本史、、、
あんなに
スピードでやってたのに
授業では江戸までが
やっとで
それ以降は
補習になった記憶があります
歴史は増えてく一方だもんね
未来の学生さんは
さらに大変だ(^ ^)
ほかにも
課題の自由製作の
デザインも見つけました( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/9367d01f7e67dc12e74b4204d02d10b1.jpg?1592653314)
海のイメージ
パッチワークにしたんだよね
モノはどこへ
いっちゃったんだろ?😅
そのうち
掘り出されるか💧💧💧
このところ
の
ミルク&すばる
の写真は
まん丸冷え冷えマット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/84bb90a541ae4baaf41775bad3e7ccb0.jpg?1592653261)
か
箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/68076a63e74f228a96ac55b8b87834cd.jpg?1592653222)
か
ニャルソック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/bab8f0cd69c4e3c11d51afc0867075dd.jpg?1592653997)
か
と
マンネリ化しとりますが
(^◇^;)
お許しくださいませ
明日は
日食らしいですね🌞
見られるといいなぁ
🌞☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
ノートの貸し借りや落書き、懐かしいなぁ。
日本史、好きでした。
世界史はなぜか頭に入ってこん☆
同じ歴史なのになぜ…?
猫の一日の行動ってルーティン的な部分が多いですよね。
我が家も同じようや写真ばかりになりがちです。
まぁまだ数がいるからマシなのかしら?
私が学生だった頃に描いてた絵と
タッチというか雰囲気が似てるーー
なのでumeさんのノート拝見して
すごく懐かしさを感じます(笑)(笑)
パッチワーク、実物が出てきたら
ぜひ、載せてくださいね!!
ニャンズは冷え冷えマットの上でも
箱の中でもモフモフですね。
可愛いなあ~
でも、私は絵心なかったので、ブログには到底公開出来ないです~(^^;
にゃんず、ひんやりベッド気に入ってるんですね。うちも今年から導入ですが、意外と人気があります♪
ありがとうございます
ノートの貸し借り
懐かしいですよね^^
ミーすーはお気に入りの場所が
固定してきて
だいたい同じ場所に同じ時間に
いるようになりました
ま、慣れたってことなんだろうな😁
hnmk3710さま
わたしも日本史は好きでした
先生の余談とかもメモってあった(⌒▽⌒)
でもって世界史はダメでした
一緒ですね😄
世界史のノートはまるで役に立たなかったですよ
umeの場合は
そもそもカタカタの長い名前が苦手で
覚える気ゼロ💧
(コレいまだに小説とかでも、そう😅)
いつも だいたいで覚え、適当に書くので
テストなんかだと「おしい!」とか
赤ペン入ってたりしました😁
やいまさま
似てるのーー?!
見たいな😁
アレ以外に
あの変なキャラが登場する
パラパラマンガとかも
描いてあったんですが
写真だと、さすがに
何がなんだか…なので
載せませんでした😁
パッチワーク見つかるかなぁ、、、
マリナママさま
授業聞いてたんかい?
というくらい
落書きがありました(^^)
もうね、下手くそで変な自分もネタですな
そこ、当時から変わってないようです😁