umeの*らくがき帳*

猫との暮らし***たあいない日々のごく個人的な記録***
ときどき ぬり絵

お水取り終わって春は…

2020-03-16 14:52:00 | たび



昨日
奈良最終日は
奈良町へ


お水取りの旅は
お水取りがメインで
ほかは
必ず行きたい場所を
めぐる時間しかなく
毎年代わり映えのない内容で
ごめんなさい




元興寺さん



今年も
おまいりできてよかったです








境内のそこここに
いけられた花が



今年は
心もち華やか






いける方が変わったんだろうか
























カンザクラが満開を
過ぎたところで
桜餅のいい香りがしてました



この桜が咲いているの
初めて見ました



















さるすべりは
実だけ残って
丸い粒と
元興寺さんの屋根の組み合わせが
なんともよかった^_^




リズミカル










梅もまだ咲いてました










元興寺の後は
奈良町をブラブラ

いつもより早めに
奈良をたちました






京都へ向かう電車の中で

お昼兼夕飯に買った
平宗の
柚焼鯖寿司をいただきました



これ
いつも売り切れで買えなかったの

早めだったのと
人が少ないのとで
買えたのね🎶

柚子がきいてて
とても美味しい!




また食べたいなぁ

売り切れ納得です








行きには
誰もいなかった京都駅のお土産屋さん
帰りは日曜日のせいか
少し賑やかでした




友人と別れ家へ









さて
毎年見事にumeを忘れてくれる
ミルク
今年はどうでしょう?








hnmk3710さん
すごいです!!
当たりです



めっちゃ気のないフリ(と思いたい)
の猫たち

ミルクは拗ねモード

全く忘れられていない様子
例年の
「このヒトだれっ?!」は
なし👀


拍子抜けするほど







ただの
長い留守番だったらしい





ちょっとずつ
近づいてきて










この




拗ね顔(^^)






すばるは普通








いや
顔がこわい

いやいやこれも普通か(⌒▽⌒)







やっぱり
ここは仮住まいで
猫にとっても
ここ半年は
激しい環境変化だったんだなぁ
実感しました



わたしも奈良から戻って
旅の間しばし忘れてた
被災者が戻ってきました







お水取りが終わり

長野には春…


来ず、、、



雪☃️




この冬
一番の降り
です(T_T)










*  * 今回の御朱印 * *

旅の途中で御朱印帳が
新しくなりました










二月堂

















手向山八幡










大仏殿













元興寺

















2020お水取り

☃️🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧☁️🌧🌧🌧🌧☁️☁️☁️☁️🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧☁️☁️☁️☁️☁️🌧🌧🌧🌧🌧🌧☁️☁️

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏さま

2020-03-15 13:33:00 | たび





姉が泊まってるホテルのロビーに
折り紙の鹿がたくさん👀




「おひとつどうぞ」と言われ
いただきました🎶






こちらは↓
同窓会をした先輩からの
いただきもの🎶



猫の手たわし

コップとかグラス用

たわしなのに
触り心地が優しい^_^
かわいがり
お手入れして
寝かせると
元気に長く一緒にいてくれるらしい^^

ありがとうございました













ふと
iPhoneの歩数計を見たら

13日金曜日
22060歩
15.4キロ







14日土曜日
19690歩
13.6キロ





歩いたねー👀

んでもって
歩いてる時間帯が
変でしょう💧💧💧

これぞ
お水取り




ちょい筋肉痛です(^◇^;)






昨日14日は




これまた恒例

東大寺の下の道を通り




ときわで

湯葉ごはん






今年は
馬酔木が飾られてました












なんとなく
今年は
大仏さまに
お参りしたいよね
友人と意見が一致




久しぶりの
大仏殿へ向かいます





この日は鹿も
たくさん撮りましたが
それは
またの日にヽ(^o^)












久しぶりの
大仏殿と










大仏さまは
やはり
とても大きかった!!

記憶の中の
大仏さまより
ずっとずっと大きかった!

こんなに大きかったっけか?
毎回思います

だんだん大きくなってる?👀







ちょっと圧倒される思いで
しばし
眺め続けてしまいました






聖武天皇が
疫病退散も願って
大仏を建立したことに
思いを馳せ






今年ここへ導かれたように
感じつつ






ゆっくりと回って

手を合わせました













父の名前で
瓦を寄進させていただきました




字は
あははは(^◇^;)








大仏殿を出ると



ものすごい土砂降り








大仏殿が煙るくらい








鹿も雨宿り

















修二会が終わり

練行衆のみなさんが

破壇に上がられるのを見て




帰る予定が













なぜか
破檀が終わり
涅槃図がかかり
涅槃講が終わるまで
いてしまいました


今年は腰をいため
夜はこの日のみ参加だった
友人も
よくこの時間まで
がんばったね

今日はメイは留守番
姉だけ参籠




欄干で




みんなで
記念撮影📷








今年も来られたことに
感謝して
二月堂をあとにしました










〜  おまけのミルク&すばる  〜




umeの母撮影

仲良く昼寝の図^_^






2020お水取り


🌜☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の同窓会

2020-03-14 16:13:00 | たび



 


昨日は恒例の

お水取り同窓会



去年のお水取りのとき

奈良博のミュージアムショップで

一緒に買った

こいつらも再会




ピンクちゃんが
目的があって、まず買われ
わたしも〜と
みどりちゃんが買われ
二人が買うならわたしも
使うあて全くないけど
と紫が買われました💧
(ちょうど全部で三色だった)

紫がumeです


お揃いなんて
初めてです



全く使うあてがなかったはずが
水害で
カード、名刺関係の出入りが多くて
急に使用率が上がり、、、

一番擦り切れることに…(^◇^;)



















てな訳で😁

持ち主たちも

朝っぱらから






ワインで乾杯




いただきモノの



おしゃれなチーズケーキを

いただきました( ´ ▽ ` )ノ






……なんて

おしゃれな乾杯で

始まったはずなのが




お持ち帰りの

餃子に移行(^ ^)



お茶碗に醤油だし^_^


ま、

こんなもんさ

ワインに餃子

合いましたよ〜😁

飲み食いしつつ

おしゃべりを楽しみました






食べたら

お出かけ


散歩日和で




鹿たちも

のんびり〜




いつも通りな鹿たち
















椿がキレイ









道端のお地蔵さまに



手を合わせつつ








結界をこえ









さらに
結界をこえ


二月堂へ









夜、写真を撮ったとき
暗闇でもピンク色が見えた花

宿舎から
煙が上がるのも
今だけですね








開山堂の

のりこぼしの椿


遠い!







手向山八幡さまで

恒例の

今年の干支の一刀彫りを

買いました












ゆっくり下山して





















興福寺を通り






猿沢池のほとりで休憩中



攻撃的という話をしたとたん




かっっ


何かが降って来て

びっくり👀




松ぼっくりでした



犯人は




小鳥

いろんな種類の小鳥が

いました







池には

波紋を残して消える







カモの一種?




15秒以上潜る

潜水上手





いただきモノのお菓子を

いただきました



うわ〜🎶






キレイなグラデーション









そして夕飯は

ずっと行ってみたかった

はり新さんで

贅沢に( ´ ▽ ` )ノ







オトナになったなぁ









かみつみち弁当




いただきます!


結局
先輩に
ご馳走になってしまいました💦

ありがとうございます😊









デザートつき💕










夜も行きましたよー

二月堂


なんと

姉とメイが二月堂にいると

連絡が入り

サボりそうだったのを

取り止めて上山しました(^◇^;)

はり新で

ウワサしてたんですよね〜

まさかねーって( ̄▽ ̄;)




おかげさまで

サボらずにすみました




長い一日だったなぁ












2020お水取り

⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥🌥


















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020お水取り

2020-03-13 15:21:00 | たび





昨夜

お松明は避けて

二月堂へ






結界を

こえます

















ああ

二月堂だなぁ










鹿

悠々と^_^
















お水取りも








いつもより

人は少なめ















静かな






二月堂です



















いつもの

好きな眺めが

今年も

見ることができました




ありがとうございます










2020お水取り

⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️⛅️
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクは敏感ね

2020-03-12 16:40:00 | たび





早朝🌞



umeに密着ミルク^_^








わたしもぬくぬく^_^🎶








寒がり黒猫は

こたつ




シルエットしか

写らない💦すばる





ヒト科が動き出して

猫らも起き出しましたが





すーは今日は

眠い日らしい












白目😁









ミルクは

拗ねモード




行ってきます( ´ ▽ ` )ノ













ホームを歩いていて

ふと下を見たら

ホーム下にいた乗務員さんと

顔が合い

目礼されて

慌てて

こちらも返す




乗務員さんは

ここを行き交ってるのね





北から来る新幹線を見て




嗚呼あの新幹線は

ウチの近くを通って来たんだなぁと

いつになく感慨にふける











気持ちいいお天気です








いろんな意味で迷いましたが

奈良に来ました







人混みを避けて

のんびりします🦌






ホテルの部屋の

クッションが^_^





前方後円墳



ホテル

空いてるらしく

部屋がグレードアップされてました









友人から

いただきモノ🎶





ミーすー

ちゅ〜るの人から

新しいちゅ〜るだよ^_^🎶




上の

岩合さんのファイルは

写真撮る前に

わぁ💕と開き始めてしまいまして…

(^◇^;)

一枚開いてしまった💦


ふちねこの会社の

新シリーズです




↓せっかく友人が
キレイに並べたのに
さっそく開き始めてしまうumeの図💧





全部で12種類

ふちねこと違って

外からじゃ

違いがわからないので

被らないようにするのは

難しいはず

なん

ですが




お見事です!!

全部違いました👀!

どのコも

めっちゃかわいい💕

クリアファイルもうれしいけど

このまま飾りたいねー🎶






なんで月がわかるかと
いうと

裏側にかわいい絵が入ってます^_^



ありがとうございました\(^-^)/









ホテルには

先に荷物を送ってたのですが

往復伝票が、、、




この状態で貼られてました😳

箱を開くな と?

なぜに

そう貼る?

その感覚、不思議だぜぃ




ためしためし剥がしたら

大丈夫そうなので

貼り替えました




はがれませんように(^◇^;)💧💧💧




















2020お水取り


🌞☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする