アサド政権が崩壊し、シリアが解放された。情報の錯綜が激しい今、日本の方にこれだけは理解して頂きたいことが2点。(1)アサド一族の独裁支配は1971年から53年続いており「昔のシリアは平和だった」言説は誤り。(2)この13年間シリアで起きたことは「内戦」ではなくアサド政権による市民に対する戦争。… pic.twitter.com/Sqd6sjJMEg
— Icchiku Yamada (@IcchikuYamada) December 9, 2024
【歓喜の瞬間:ハマ】
— Stand with Syria Japan (SSJ) (@SSJ__official) December 8, 2024
アサド政権が崩壊した後のハマの様子。ハーフェズアサドにより82年に大虐殺を経験したこの街で、人々は広場に繰り出し、歓喜の瞬間を皆と共有しています。様々な言説がありますが、アサド独裁政権の打倒は民意であり、人々が心から待ち望んでいた悲願であることが分かります。 pic.twitter.com/QUdhaUNI9S
【歓喜の瞬間:スウェイダ】
— Stand with Syria Japan (SSJ) (@SSJ__official) December 8, 2024
アサド政権崩壊後のシリア南部スウェイダ。人々は集まり、独裁政権からの祖国の解放を祝っています。スウェイダはアサド政権の支配にある中、昨年8月よりアサド政権の打倒を求める抗議活動を続けていた場所で、彼らの勇敢な行動が今日の解放へ大きな役割を果たしました。 pic.twitter.com/QSQeDcfjuT
ハマ中央刑務所が反体制派により解放された。シリアにおける強制失踪・拷問の犠牲者・サバイバーそして家族達と深く関わってきた人間として涙を堪えられない。解放された人びとは政治犯ではなく、アサド政権に恣意的かつ不当に拘束された市民。解放者の中には1980年代から40年投獄されていた者もいる。… pic.twitter.com/gTOEdT4Cbb
— Icchiku Yamada (@IcchikuYamada) December 6, 2024
2011年の内戦開始でトルコに逃げたシリア難民は急いで帰国しているようです。難民問題を解決しないとトランプ主義の台頭を阻止できないとグローバルエリートは理解して内戦を終わらせたのでは?
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) December 9, 2024
pic.twitter.com/8KrWQ8BOQo