ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

あ・ら伊達な道の駅 Let’s買い物~\(^∀^*)

2010年12月17日 | おでかけ
       
       先日の初雪ふるなか 政宗のかつての居城の地  岩出山へ 用事



ついでに 寄りたかった あ・ら伊達な道の駅


                              ココは東北中でもトップの集客力を誇る 道の駅



結構 降ってます。



平日の 9時半過ぎたばかり


もー お客さんが わいわい


新鮮野菜が お目当ての様子。





さて ワタシも負けてられないわー 




念願の 凍みっぱなし get          ¥270





もー ≪デザート≫ と言いたいくらいの フルーティーな 梅干し。



しかも 肉厚~

                               どぉ どぉ? 口の中すっぱくなった? 




午後に行くと たいがい売り切れてる おからドーナッツ さっくり あっさりなお味。






持つと ぷゆ~って いうくらいの やわらかつきたてもち  塩味が効いてて そのまま美味しい





立派なしいたけ              しかも安い




デカイ☆ んです             このまま炙って食べましょー お供はビール





まんじゅう麩




手作りの おにぎり




外の田楽舎で 蔵王牛コロッケ     コロッケにしては¥150は ちと高いが…美味しいので買っちゃいます





あんまり寒いので ≪ ぬりかべこんにゃく ≫ ¥100

アツアツ ぷにゅぷにゅ やわらか~                そんでもって ずっしり…



このほかに 新鮮ネギ¥90 レタス超・大玉¥130 つぼみ菜¥100  などなど…


テンション     もー 大変 







詳しい場所は こちら

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます


洋風(?)玉子焼き弁  Ψ(^∀^*)

2010年12月17日 | お弁当 2010
   

       おはようございます。



来ました     来ましたよー  放射冷却現象 の   朝


寒い 通り越して    痛い です


肌が    耳が   そして 歯に凍みる この寒さ ・・・  






寒さに 文句を言っても 始まりません


寒さこらえて 今日も弁当つくります   







今日は M&Mさんから アイディアをいただいた ≪ 洋風玉子焼き ≫




コンソメで 味付けです。


具は ベーコンと 余ってたかにかま 


ベーコン最初に刻んで カリカリにしたら もっと旨味がでたかしら?







 味見をした 大蔵伊之助


『 ・・・ うん  うん うん  』 と 


顔を洗いに行きました。


よかったみたいですね 


その 態度で充分です      ハイ  




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます





ああ 山が はっきり見えるー