先日の初雪ふるなか 政宗のかつての居城の地 岩出山へ 用事
ついでに 寄りたかった あ・ら伊達な道の駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/29754c8c7513b21db79297db48edae63.jpg)
ココは東北中でもトップの集客力を誇る 道の駅
結構 降ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/6967eb78ec7b3906b8c0571b44e7ad3b.jpg)
平日の 9時半過ぎたばかり
もー お客さんが わいわい
新鮮野菜が お目当ての様子。
さて ワタシも負けてられないわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
念願の 凍みっぱなし get ¥270
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/f1574bc8616fd21022ce142fd32b2b0c.jpg)
もー ≪デザート≫ と言いたいくらいの フルーティーな 梅干し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/b0222d669d8ffea136e767465bd1ef56.jpg)
しかも 肉厚~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/6a510fe0e2d162a06de921c8ea4435d8.jpg)
どぉ どぉ? 口の中すっぱくなった?
午後に行くと たいがい売り切れてる おからドーナッツ さっくり あっさりなお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/56d0617506849a223c1b697926208d89.jpg)
持つと ぷゆ~って いうくらいの やわらかつきたてもち 塩味が効いてて そのまま美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/b02c20eae78f3664d17bc8a92f78b33d.jpg)
立派なしいたけ しかも安い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/7a787c04737e1c5938755d1b02a295a5.jpg)
デカイ☆ んです このまま炙って食べましょー お供はビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/49cebbd8fb3bc53ce0de8ea43a26ddb3.jpg)
まんじゅう麩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/1ef19be1c5f363069f0400be62207cf6.jpg)
手作りの おにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/9707956f3081f77bf8e25299c5afbfd2.jpg)
外の田楽舎で 蔵王牛コロッケ コロッケにしては¥150は ちと高いが…美味しいので買っちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/204ebf2bd3ecbd9d599e20b77635c16a.jpg)
あんまり寒いので ≪ ぬりかべこんにゃく ≫ ¥100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/ea6838e1284dad1fce997698c710f95d.jpg)
アツアツ ぷにゅぷにゅ やわらか~ そんでもって ずっしり…
このほかに 新鮮ネギ¥90 レタス超・大玉¥130 つぼみ菜¥100 などなど…
テンション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
詳しい場所は こちら
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ](http://local.blogmura.com/miyagi/img/miyagi88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/obento88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
混んでますね~~ どこを見ても、人人ひと・・・中は綺麗だし美味しいものが沢山!!
自然と目が輝くのが分かりましたもの(笑)
岩出山の町長さんは偉かった。
第三セクターだと町が株主になったりするが、ここは町民に株を持たせ、自分達が生産したものを直売した。 これが大成功!!
役所が株を持つとまともな経営を出来ない。
つまり、自分の懐は痛まないからずさんな責任のない経営をする。
ここのパン屋さんは、宮城県で2位の売り上げを出しているんです。
一位は、仙台駅の中にある パン屋さんだとか?
当事町長が話してました。
そして、ロイズチョコレートの販売、これは、日本での代理店は北海道の町だけです。
町名を忘れましたが 、この町と姉妹都市と言うか夫婦町と言いますか。
その関係でロイズの販売を許可されていると 言うわけです 。
私もちょくちょく利用させてもらってますよ。
んまそう (。・_・。)ノ♪
食べたーい^^
今朝の山々は綺麗でしたね。
たまたま駅まで送っていく途中見ましたよ。
すごく感動しました。
車中から写真撮ろうとしたけど失敗しました。
でもぱせりさんの写真で満足です。
うまいよねー。
そして野菜の安いこと!
そして豊富な品揃え。
県北方面に行くときはだいたい寄ります
ねー。
神奈川の丹沢の近くの道の駅
にも行くのですが、正直、んー
と思ってしまいます。
道の駅は野菜類の新鮮さと安さに比較すると他の製品が高いような気がするのは私だけかなあ・・・
凍み豆腐、作っている方々の寒さが目に浮かびます~。
しかしどれも面白いネーミングですね!
手作り感があっていいなぁ(o^-^o)
私はまだ岩出山の道の駅には行った事がないので、かなり魅力的
商品も、始めて見るものいっぱい!
「凍みっぱなし」・・・ネーミングもいいぞ~!
道の駅巡りも楽しそうですよね~
そーなんですよー 自然に目が輝くんです☆!
いーものが いっぱいだからかなー?
でもー もーちょっと空いてるといいなー
なんて 贅沢なこと おもっちゃいますね^^;>
岩出山とロイズの地元さんとは 歴史的に関係があったそうで…その昔 開拓民として岩出山からたくさんの人が北海道に渡ったそうなんですねー
で、姉妹都市に。^^
でも 株を生産者さんが持ってるなんて知りませんでしたねー そらー一生懸命いいもの作ろうと
がんばりますよねー♪
これからも 流行ってってほしいものです♪
んまかったっす♪
傘の裏から じゅわ~っと汁が出てきたら、御醤油たらして ぱくり♪
後は 肉詰めですね♪
そうそう これから冬の空気の澄んだ日には
山がきれいに見えますね♪
いつもは見えない 山の頂が見えたり…感動です♪♪
ここのこんにゃく なんであんなに柔らかいんでしょうか~?
美味しかったです♪
道の駅 今はたくさんアチコチにありますが…
やっぱり 違いがでますよねー☆
って アチコチの道の駅に行った訳ではないけれど… ^^;>
お久しぶりです♪
ようやく凍みっぱなし getです ^^;>
冬に行くことがなかなか無いので…
今回は 用事があったのでラッキーでしたー
確かに 加工品(?)は 少し高いような気はしますが… ココでしか売ってないもの という点では信用していますね~♪
つい 買っちゃいます♪
そういえば ネーッミングは駅の名前からして
面白いかもですね♪
朝行ったせいか 品物そろえる搬入する オバチャンたちが イキイキしてるのが見れました♪
イイトコですよー =∀=
道の駅めぐり~に 賛成♪
楽しそうですねー♪
次は三本木の道の駅に 行ってみたいんですが…
そちらになかなか用事が無くて まだいけないでいます… ^^;>