こんにちは。
被災地を見てきました。
≪被災地を見に行く≫事を 避難されるのは 分かってはいるんです ごめんなさい。
でも 見に行って良かったと 思っています。
ココは 鳴瀬川のほとり。
穏やかな流れに戻った河ですが。川岸には流れ着いた物がたくさん。
振り返ると、重機が瓦礫を撤去の真っ最中。
川岸を畑にしていたのでしょうか?
すっかり 砂だらけになってます。
まだ海は遠いのに 濃い潮の匂いと、鉄が錆びたような匂いが混じったのを感じます。
もう少し、鳴瀬川沿いに下って行きました。
ここは 鳴瀬川と 小高い丘にはさまれた土地。
きれいに整備された “畦”は 田んぼそのものですが、未だに水が引いていません。
『手つかず』なんですよ? 震災から二ヶ月以上の時間が経つのに・・・。
水がすぐソコまで迫った住宅。
この辺の人たちは、逃げることが出来たのでしょうか…?
ココから先も 衝撃を受ける風景を目にしました。
一階が丸ごと ぶち抜かれた家々、瓦礫の山 舞い上がるほこりの煙
カメラを向ける気持ちが失せました。
『被災地を見に行くこと』 避難されても仕方ありません。
でも 私の中で どこか夢物語のような気がしていた今回の震災を
『現実』として、受け止めることが出来ました。
飲み込むためには、もう少し時間が必要ですが、
少しづつ自分の中で消化できていけそうな気がします。
にほんブログ村
被災した ある方の一言
『一度は見ておいた方が良いかも知れない』
それは、どこか≪現実感≫を伴わない私に向けられた言葉のようでした。
とんでもない災害が起きた と認識はしていても どこか現実感を伴わない私のような人間は 多いのかも知れません。
最後に
私は 被災地を見に行くことを進めるつもりはありません。
むしろ、復旧作業の邪魔になります。
周辺住民さんの気持ちを考えるとカメラを向けるのも 申し訳ない気がしました。
でも、自分の気持ちになにかの変化が起きたことを感じます。
見に行ってよかった。
被災地のみなさま ごめんなさい。
たしかに
現実感を
はるかに超えてしまった
悲劇を
どうとらえるか
ぱせりさんの行動は非難されることではないと思いますよ。
訪れて何かを思って考える。
そういう行動と、物見遊山の人とは決定的に違います。
>気持ちに変化がおきた。
私は外側にいるので、偉そうなことは言えないのですが、すこし前を見れるようになったのかと、嬉しいです。
少しずつ、だよね、何でも…。
体も心も\(*^▽^*)/
明日は新入りハムスターお披露目だよん♪
ゆっくり生きていこう。
http://isao1977k.exblog.jp/
http://ameblo.jp/kumi5845/
被災の様子を見て、どれほどの御苦労をされているのか、実感してほしかった~
これは、ぱせりさんにというのではないのです。
地震にも被災しなかった方がたの、軽い言葉がとても気になっていました。
内陸でも、家がつぶれ、道が壊れ、津波とは違った被災がありますが、
山脈沿いの街では、ガソリンや燃料が限定で買えない状態にあるのに、ある図書館では、暑いほどに暖房を聞かせたりしていて、すごく悔しいやら、腹立たしいやら~とても悲しかったです。
私たちも、これからまだまだできることがたくさんありますね~
小さな力を積み重ねて、なんとか、切り抜けていきましょう。
このまま浜近くに行くと、津波にえぐられた大きな穴がたくさんあり、この近くの人は助かったろうかと、思いめぐらされたものです。
ぱせりさん、この震災の様子を、後世まで伝えることも大切だと思います。
ごめん~支離滅裂なことを書いています。
お許しを~~(*^_^*)
本を読んでくれて、ありがとうございます。
百聞は一見に。。。と言います。こちらはだいぶ片付いてきていますが、そちらはまだまだですね。梅雨になったら片づけが難しくなります。なんとか早く。。。と思いながら見守るしかありません。
ぱせりさん、焦らず少しづつ元気になってくださいね。私もやっと活動開始です。。