おはようございます。
夜明け前 眠い目をこじ開けて 出発

道路標示の気温計 -1 ℃
フロントガラスも 凍ってました。
会場着いたと 同時に 夜明け いい朝です


マイナス気温の中 準備する方々。

so



朝日とともに 浮かび上がります。

うーん 想像より大きい




一台目の気球は “ 先駆け役 ”
一台目が 飛び立つと、 続く気球が ガンガン バーナーをつけ始め ・・・

どんどん 飛び立ってゆきます


もう ほとんど言葉が出ませんでした。
会場に歩く子供はモチロン。 いい大人も つい 走り出してしまう ワクワク感

いいもん 見たわー

文句タラタラ言いながら 付き合ってくれた 大蔵伊之助も
気球を見ると 『 っぬおぉぉぉぉーーーー







たまには まじめに地域情報をUPしたりしています。
ポチッとしてもらえると、うれしいデス。

夜明け前からのイベントにも 関らず ものすごいギャラリー
河川敷の階段は埋め尽くされ 堤防にもずらーりー
気球のそばにも ずらーりー
目的地に飛び立つ気球たちとは別に 200名が ≪試乗≫できる 気球もあルのですが
そちらも すごい人気で整理券が配られます。
『 一人につき 一枚 』
つまり 乗りたい人が早起きして会場に来なければ 整理券はもらえないってことですね~。
はす向かいのオバチャンの 話を聞いてると 『あっと言う間にねぐなったんだど』
時間は5時。
試乗希望なら 4時には並んでなきゃならないのかー。
独り早起きして 家族分GETなんて…甘い考えでしたね。
のってみたひ(。・_・。)ノ♪
確かアレ、練習飛行もありましたよね!
うちの実家の方にまで飛んで来ていて
空に気球を見つけた日は、何だか凄くラッキーな気分になったもんです
10年ぐらい見に行ってないかも・・・
早朝から沢山の人が見に行くんですね。
写真もとっても綺麗ですよ。そうそう・・・
地域情報もポッチっとな・・・
単身と申します。
ひょっとしたら 誰かのブログの写真に自分が写っていいないかな?
と思い「岩出山」で検索してみました。
いました!3枚目の写真に(*^^)v
私も乗りたいんです。
でも、最近の体重はちょっと...(冬は寒いから!いい理由ですよ)
乗ったら、たぶん飛べないかもしれません...あはは!
気球、すごい!
これは素晴らしい写真ですよ~♪
気球に乗って~どこまでも~!
元気でそう!
朝 3時~4時に 整理券もらいに ならびましょー!
一緒に 並びますよー w
☆greengoat様へ
おー よく行っていたんですねー♪ うらやましー! コレはお天気と風に恵まれないとイカンので…なかなか行けませんでした~!
結構遠くまでいくんですね~
ゴールはどこだったんでしょ?
☆ムーミンママ様へ
ニュースを見逃してしまいましたが…どっかに映ってるかもー 随分カメラの前に居ましたから=∀=
今度ムーミンママさんも見に来てください
一眼レフ族が いっぱーい いますよ♪
夜明け 朝焼け 青空 カラフル気球は 絶好の被写体えあしいです♪
☆単身ライダー様へ
ご訪問ありがとうございます♪はじめまして=∀=
三枚目の ディ・バッグの方ですね?
寒い中仙台からようこそ☆!車のナンバーも 新潟
山形 秋田 岩手と 結構遠くから来てますね~
ワタシもどこぞのブログに映ってないか検索かけたことがありました♪ あるもんですね『火伏せの虎舞』に映ってました~w
☆London Caller様へ
そうそう 空を優雅に飛ぶイメージの気球は 誰もが乗ってみたいと思うんでしょうね♪ 会場に近づくにつれ小走りになる人々の様子がね そう物語っていました♪
☆くーちゃん様へ
あこがれますよねー 気球! だからこんな朝早くても たくさんの人が来るんでしょうね=∀=
ステキなもんを みました~♪