goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

ワイルドだろ~~?&風流だろ~~?     byB・B

2013年01月13日 | 日記
いきなり凄い写真ですが、前におにさんから頂いた鹿肉をワンコ用のジャーキーにするため、包丁をふるいました。

こういう肉は獲ってすぐ解体して血抜きしてから冷凍すると、寄生虫が死に熟成も進み美味しくなるのだそうです。

このところ毎日の半端じゃない寒さの為、室外冷凍保存。

今日それをワンコ達の為に、「鹿肉ジャーキー」を作ることにしました。

流水で付いた血を洗い流し、膜や脂部分を切り取り薄くスライスします。





これをドライフードメーカーに並べ、タイマーを入れるだけ。




しっとりしているので、カビが生えやすい。電子レンジで殺菌しました。

残った筋つきの肉は茹でてワンコのフードに混ぜて夕食に。


全員あっという間に完食でーす。


こんなことをやるようになった私です。

ワイルドだろーー?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHKラジオで、前にやっていた番組に「お天気あっちこっち」というコーナーがあり、旦那さんが我が家の
写真とコメントを投稿して、番組で読まれたことがありました。

それを聞いた方がブログにコメントを下さり、以来お互いにブログ訪問をする仲に。

そして土曜日の「ぼやき川柳」で家のブログからヒントを得た投稿が、初めて読まれたそうなんです。

http://blog.goo.ne.jp/uncle-bee2/e/60d8024ec1d0a28a2875e75ed89d3415

何回か投稿しては没が続いた後の始めて読まれた通称「ぼやせん」

御本人、興奮して嬉しくて読まれたときは卒倒しそうだったんですって。




「心込め愛妻弁当作る俺」  


ハイ、愛情が一杯詰まってましたよ。
 



「ぼやせんをひねりながらも首ひねる」


風流だろーー?
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の現状。 | トップ | 靴がもたない! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みほっち)
2013-01-13 22:22:52
BBさん、こんばんわ^^
今日は暖かかったですね。
久しぶりにそう感じました。
犬って鹿肉大好きです。
札幌では鹿肉、全然手に入りません。だから、通販で買っています。
おにさんジャーキーも大人気ですが、もう残り少ないです^^;
スーパーとかで買うとめちゃくちゃ高いですよね…。
生肉は売ってません。
しっかりと販売すればきっと売れると思うんですが…。

確かに私は鹿の解体は出来ないです。(顔を思い出しちゃって。。。)


(笑)




返信する
Unknown (B・B)
2013-01-13 23:23:48
みほっちさん、今晩は。

そうですね、鹿肉美味しいのに生肉販売してるところはこの辺もないです。
ハンターさんにお願いして譲ってもらったり位しか方法がないですね。
ネットで見ると馬鹿高い。何ででしょうね。あんなにうじゃうじゃいるのにね。
みんなが食べれば、もっと安く流通すると思います。
鹿肉ジャーキーワンコ達に大人気です。
でもジャーキーにするともの凄く嵩が減るのであっという間に無くなってしまいます。
ジルが来てから何でも減るのが早いです^^;
返信する
あらまぁ~!(^。^) (てまり)
2013-01-14 19:18:52
B・Bさんこんばんは。

トップのお肉の画像で敬遠していましたが^^;

怖い物見ながら・・・・・

あらまぁ~!途中で(^。^)うれしい記事が(^。^)

ぼやき川柳の採用は本当にうれしかったです。
本当に卒倒しそうでした~^^;

ご夫婦のおかげで記念に残るとっても嬉しい思いをさせていただきました。
ありがとうございました。
返信する
追伸です(^。^) (てまり)
2013-01-14 19:23:06
B・Bさん追伸です(^。^)

B・Bさんのぼやき川柳
合うお題があったら、今度投句なさったらいいと思います(^。^)
今日私の友人が家に来てお互いに川柳の話になり、B・Bさんのぼやき川柳にアッハッハと笑っていました(^。^)
返信する
怖かった~?? (B・B)
2013-01-14 22:37:18
てまりさん、今晩は。

いきなりギョッとさせちゃいましたかしら?

ワンコ達が喜ぶと思うとなんのそのです^^

てまりさんのお陰で私達も特に夫は凄く嬉しかったみたいですよ。
こちらこそ有り難うございました。

ぼやせん、聞いて笑ってるうちは良いけどいざって考えると本当にできませんね。
有り難うございます、少し頑張ってみましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事