![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/cf70f1c8eac016f2c0646964064fc4ca.jpg)
昨夜は、みぞれと台風並みの風が一晩中吹き荒れていました。
そんな事もあろうかと、庭に積んである屋根用の断熱材(スタイロフォーム)ビニールシートをかけて、少し重めも丸太を重しに置いておきました。
がしかし、朝になるとそれがぜーんぶ吹っ飛んでいました。
庭中スタイロフォームだらけ!おまけに表面にみぞれが付着しています。
このまま気温が下がって凍り付いてしまうとどうにもならなくなるので、冷たいみぞれの中スタイロフォームの救出です。
午前中一杯掛けてスタイロフォームの表面についているみぞれを削ぎ落とし家の中へ立てて並べてストーブをがんがん焚いて乾かしました。
新品のスタイロフォームが泥だらけです。
おまけに割れてしまった物も何枚かありますが、もともと切って使いますから損失はわずかです。
幸いだったのは、柵が完成していたことです。
柵がなかったら、何処まで飛ばされていたか分かりません。
昨夜、道内には竜巻警報が出ていたところもありましたから、かなり荒れていました。
気温は高くて昼間は+7℃ありました。
気を取り直して午後からはグラスウールの断熱材の設置をしました。
グラスウールは壁用です。
ワンパッケージで写真の部分が完成しました。
みっちりやれば二日の作業ですね。
そうそう、明日は奥さんが帰ってくるので釧路まで迎えに行きます。
そんな訳で、明日はおそらく作業は出来ないでしょうね。
1月にまた船橋へ帰りますが、しばらくは一緒に家作りが出来ます。
クリスマスまでには家に住めるようにしたいと思っています。
そんな事もあろうかと、庭に積んである屋根用の断熱材(スタイロフォーム)ビニールシートをかけて、少し重めも丸太を重しに置いておきました。
がしかし、朝になるとそれがぜーんぶ吹っ飛んでいました。
庭中スタイロフォームだらけ!おまけに表面にみぞれが付着しています。
このまま気温が下がって凍り付いてしまうとどうにもならなくなるので、冷たいみぞれの中スタイロフォームの救出です。
午前中一杯掛けてスタイロフォームの表面についているみぞれを削ぎ落とし家の中へ立てて並べてストーブをがんがん焚いて乾かしました。
新品のスタイロフォームが泥だらけです。
おまけに割れてしまった物も何枚かありますが、もともと切って使いますから損失はわずかです。
幸いだったのは、柵が完成していたことです。
柵がなかったら、何処まで飛ばされていたか分かりません。
昨夜、道内には竜巻警報が出ていたところもありましたから、かなり荒れていました。
気温は高くて昼間は+7℃ありました。
気を取り直して午後からはグラスウールの断熱材の設置をしました。
グラスウールは壁用です。
ワンパッケージで写真の部分が完成しました。
みっちりやれば二日の作業ですね。
そうそう、明日は奥さんが帰ってくるので釧路まで迎えに行きます。
そんな訳で、明日はおそらく作業は出来ないでしょうね。
1月にまた船橋へ帰りますが、しばらくは一緒に家作りが出来ます。
クリスマスまでには家に住めるようにしたいと思っています。