昨日で、大工さんへのお願い仕事が終了しました。
本来ならば、屋根を上げてもらうだけの予定でしたが、他の現場の都合がつき。妻壁(外壁の下地)窓とドアの取り付け(設置だけ)もやってもらい、大助かりでした。
いや~!いろいろと勉強になりました。
やっぱりプロは凄いですね。
で、最終日の昨日は、大工さんに今後の仕事のアドバイスをたくさんいただきました。
主に、外壁関係のコツや、開口部の最終仕上げの方法。
トップの写真は妻壁の外壁(サイディング)の為の造作です。
この上にサイディングを張ってゆきますが、サイディングと言っても既製品ではなく板で作り込む作業です。
角度の出し方、カットの仕方から収め方、釘の寸法まで教わりました。
そうそう、プロ仕様の工具もいくつか格安で譲ってもらいました。
エアーで使うピン打ち機(50mmまで打てる)とこれまた50mmの釘打ち機、小さめの丸鋸です。
釘打ち機は高価なので諦めていましたが、ピン打ち機はアマチュア仕様の安いものを買うつもりでした。(30mm程度のもの)
天井の仕上げにどうしても必要だからです。
がしかし、中古とは言えピン打ち機と釘打ち機と丸鋸までセットで譲っていただき、買おうと思っていたピン打ち機の三分の一のお値段で全部そろったわけです。
いやはや、UncleBeeのようなアマチュアとしてはちょっと贅沢すぎる品揃えになってしまいましたね。
しっかり活用しようと思います。
これは窓の防水加工が終わったところです。
この上に飾りの窓枠を取り付けて(一つ一つ作り込みます)出来上がりです。
大工さんが来てくれる間、UncleBeeも休み無しで手伝ったり教わったりでしたから、かなり疲れています。
せっかくのお盆ですから、少し休養します。
仕事の再開は、譲っていただいたピン打ち機と小径の丸鋸を使っての軒天(軒の天井)の取り付け作業から開始します。
本来ならば、屋根を上げてもらうだけの予定でしたが、他の現場の都合がつき。妻壁(外壁の下地)窓とドアの取り付け(設置だけ)もやってもらい、大助かりでした。
いや~!いろいろと勉強になりました。
やっぱりプロは凄いですね。
で、最終日の昨日は、大工さんに今後の仕事のアドバイスをたくさんいただきました。
主に、外壁関係のコツや、開口部の最終仕上げの方法。
トップの写真は妻壁の外壁(サイディング)の為の造作です。
この上にサイディングを張ってゆきますが、サイディングと言っても既製品ではなく板で作り込む作業です。
角度の出し方、カットの仕方から収め方、釘の寸法まで教わりました。
そうそう、プロ仕様の工具もいくつか格安で譲ってもらいました。
エアーで使うピン打ち機(50mmまで打てる)とこれまた50mmの釘打ち機、小さめの丸鋸です。
釘打ち機は高価なので諦めていましたが、ピン打ち機はアマチュア仕様の安いものを買うつもりでした。(30mm程度のもの)
天井の仕上げにどうしても必要だからです。
がしかし、中古とは言えピン打ち機と釘打ち機と丸鋸までセットで譲っていただき、買おうと思っていたピン打ち機の三分の一のお値段で全部そろったわけです。
いやはや、UncleBeeのようなアマチュアとしてはちょっと贅沢すぎる品揃えになってしまいましたね。
しっかり活用しようと思います。
これは窓の防水加工が終わったところです。
この上に飾りの窓枠を取り付けて(一つ一つ作り込みます)出来上がりです。
大工さんが来てくれる間、UncleBeeも休み無しで手伝ったり教わったりでしたから、かなり疲れています。
せっかくのお盆ですから、少し休養します。
仕事の再開は、譲っていただいたピン打ち機と小径の丸鋸を使っての軒天(軒の天井)の取り付け作業から開始します。