
今日の作業はテラスの下の砂利敷設です。
とは言っても、まだテラスがありませんから、テラス予定地に砂利を敷きます。
運搬車で砂利を運んで小山をいくつか作ります。
それを慣らして、今日は予定地の約半分弱を敷きました。

この辺りで体力の限界です。
残りは明日と言うことで。
昨夜は、弟子屈商工会青年部主催のビヤガーデンに行ってきました。

けっこう盛況で、旅館を買って住んでいるMさんご夫妻やオニ嫁のピロちゃん、猫屋敷のTやんなどと深夜(UncleBeeにとっては深夜)まで飲み暮れて、一度は見てみたかった元旅館のM夫妻邸に乱入。
ビールを堪能するにはちょっと涼しすぎましたが、楽しい夜をすごしました。
ビヤガーデンの〆は打ち上げ花火です。
船橋にいる頃は中山競馬場の花火大会や江戸川の花火等、ど派手な花火を見慣れていましたが、ここの花火は質素で良い感じ!

味があるというか、なんだか切なくなるような花火でしたね。
悪い意味じゃなくて、なんて言ったらいいんだろう?
なんだか懐かしさを感じる花火でした。
こういう小さな町のイベントって、凄く好きです。
冬のイベントが今から楽しみです。
そうそう、今日は我が家の敷地の周りの牧草地では2番草の刈り取りが始まりました。

この牧草地は2番までしか刈らないので、我が家から見られる農業ショーはこれが今年の見納めになります。
二、三日干したら、またロールにします。
この作業が終わればもう、秋はすぐそこまで来ています。
裏のデントコーン畑の刈り取りの頃には山葡萄もキノコもたくさん取れる季節になります。
そして、長い冬がやってくるわけですね。
ああ、冬が待ち遠しい。
とは言っても、まだテラスがありませんから、テラス予定地に砂利を敷きます。
運搬車で砂利を運んで小山をいくつか作ります。
それを慣らして、今日は予定地の約半分弱を敷きました。

この辺りで体力の限界です。
残りは明日と言うことで。
昨夜は、弟子屈商工会青年部主催のビヤガーデンに行ってきました。

けっこう盛況で、旅館を買って住んでいるMさんご夫妻やオニ嫁のピロちゃん、猫屋敷のTやんなどと深夜(UncleBeeにとっては深夜)まで飲み暮れて、一度は見てみたかった元旅館のM夫妻邸に乱入。
ビールを堪能するにはちょっと涼しすぎましたが、楽しい夜をすごしました。
ビヤガーデンの〆は打ち上げ花火です。
船橋にいる頃は中山競馬場の花火大会や江戸川の花火等、ど派手な花火を見慣れていましたが、ここの花火は質素で良い感じ!

味があるというか、なんだか切なくなるような花火でしたね。
悪い意味じゃなくて、なんて言ったらいいんだろう?
なんだか懐かしさを感じる花火でした。
こういう小さな町のイベントって、凄く好きです。
冬のイベントが今から楽しみです。
そうそう、今日は我が家の敷地の周りの牧草地では2番草の刈り取りが始まりました。

この牧草地は2番までしか刈らないので、我が家から見られる農業ショーはこれが今年の見納めになります。
二、三日干したら、またロールにします。
この作業が終わればもう、秋はすぐそこまで来ています。
裏のデントコーン畑の刈り取りの頃には山葡萄もキノコもたくさん取れる季節になります。
そして、長い冬がやってくるわけですね。
ああ、冬が待ち遠しい。
お家完成おめでとうございます!!(遅いって?)
本当に素敵なお家ですね。
そして今度はテラス。良いなー。
秋の風に吹かれながらお茶ですか?
美味しいケーキもあったら最高ですね。
冬が好きなのは仕事しなくて良いから?(笑)
本当は、テラスでお茶は今頃が一番良い季節なんですけどね。
ちょっと間に合いませんでした。
冬もけっこう仕事はあります。
でもね、景色が最高、犬たちも泥足で上がってこないので、家の中もきれいです。
でも、やっぱり薪ストーブを眺めながらの暮らしが最高です。
って年年歳歳、早く感じるようになりました。
で、でもここ岡山は未~だ日中は暑い~~。
笑!
TVなんかでも、連日の猛暑の報道を見るたびに「おきのどく」って思ってしまいます。
こちらは朝夕はちょっと火の気が欲しい位の気温になっています。
歳もありますが、ここはやっぱり季節の変化が大きくて早く感じますね。