ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

マイナス21℃です。

2016年02月01日 | 日記

今朝の最低気温はマイナス21℃でした。

エリーの背中にうっすらと雪が積もっています。

メイにも積もっていますが、毛深いので分かりづらいですね。

家の中は20度前後を保って快適な室温です。

これがストーブと薪置き場のレイアウトです。

前回、テラスに移動した薪も、写真の薪で使い果たしました。

良い感じでしょ!ストーブのすぐ横が室内の薪置き場になっています。

マイナス20度前後の薪をここへ積むと氷の塊を置いてあるようなものなので、冷気が下から噴き出しています。

でも、隣がストーブなので、その冷気もすぐに温まって上昇します。

グッドレイアウトです。

で、今日の予定作業は、またまた薪のテラスへの移動です。

今回は、テラス周りにはたっぷりと雪が積もっているので、ユンボではあげられません。

で、途中から手作業で移動します。

薪を入れてあるトン袋もしっかり雪に埋まっているので、それの掘り起こし作業からスタートかな。

ともあれ、ユンボのエンジンを電熱器で温めることから始まります。

午前中には終わるかな?

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べ物のネタ  その2  ... | トップ | 新年会。  食べ物ネタ そ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re シュシュ母さん。 (unclebee)
2016-02-01 19:41:53
町内でもずいぶん温度差があって、21℃は弟子屈の公式発表気温です。
我が家ではマイナス18℃くらいかな。
知り合いの家ではマイナス27℃位まで下がったそうです。
同じ町内でもずいぶん違うんですよ。
「寒さが痛い」って、内地(船橋だけどね)にいるときには結構経験したけど、ここではあまり感じません。
と、言うか。
気持ちが良い。寒さです。
気持ちが良いからって、薄着で外にいると死んじゃいますけどね。
馬たちは、強いです。
飼う前はここの寒さを心配していましたが、ぜんぜん平気みたいです。
でも、体温保持の為に粗飼料(干し草)はしっかりあげています。
薪ストーブは完全復活です。
やろうと思えば、家中をサウナにできます。
薪ストーブをガンガン焚けるって、幸せ感てんこ盛りですよ~~。
遊びに来てね。
返信する
Unknown (シュシュ母)
2016-02-01 17:58:58
マイナス21℃ってどれだけ寒いんだか、どれだけ痛いんだか想像もつきません。
それに馬がこんなに寒さに強いなんてびっくりです。
薪ストーブが順調でよかったですね。
室内の薪置き場は、便利だし見た目もとっても素敵ですね。
これからまだまだ寒さが続くので、ご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事