![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/6276f6992fdf0ea34540d88b1c3911c1.jpg)
足跡はある!気配は感じる!!だがしかし?
なっかなか姿を見せてくれないのが我が家の回りの野生動物たちです。
テンも一度目撃している。
オコジョも一度。
熊は二度。
ウサギは一度。
エゾリスも一度。
エゾライチョウも一度。
エゾシカは無数。
来月で移住二年になるUncleBeeが家の周りで見かけた動物とその回数です。
そして写真のキタキツネ!
こやつは以前二度ほど見かけています。
ところが柵の周りはこやつの足跡だらけなんですよね。
で、今日はやっと撮影に成功しました。
犬達が食後の暴睡タイムにこっそり近寄ってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/8930105b060b13e662065233a4af31c0.jpg)
お、凛々しい野生の目つきですね~。
雄だか雌だかまだ分かりませんので、一応名前は「コンチャン」としておきましょう。
シカ子も含めて、ちょっと距離を置いてめでる事にしますか。
なっかなか姿を見せてくれないのが我が家の回りの野生動物たちです。
テンも一度目撃している。
オコジョも一度。
熊は二度。
ウサギは一度。
エゾリスも一度。
エゾライチョウも一度。
エゾシカは無数。
来月で移住二年になるUncleBeeが家の周りで見かけた動物とその回数です。
そして写真のキタキツネ!
こやつは以前二度ほど見かけています。
ところが柵の周りはこやつの足跡だらけなんですよね。
で、今日はやっと撮影に成功しました。
犬達が食後の暴睡タイムにこっそり近寄ってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/8930105b060b13e662065233a4af31c0.jpg)
お、凛々しい野生の目つきですね~。
雄だか雌だかまだ分かりませんので、一応名前は「コンチャン」としておきましょう。
シカ子も含めて、ちょっと距離を置いてめでる事にしますか。