
写真は我が家から駅までの近道です。
って?線路ジャン!
そう、線路です。
線路を歩くのが近道なんですね。
一日に何本もダイヤはありませんから、安心して歩けます。
もし、機車が来ても、かなり遠くから遮断機の音が聞こえますからすぐに分かります。
回りも静かですから、足元の線路からも遠くを走る機車の車輪の音が聞こえてきます。
映画、スタンドマイミーみたいでここを歩くのはけっこう好きです。
熊の通り道にもなっていますから、運が良ければ熊との遭遇もあるかもしれません。
で、駅まで行ってどこに行くのかと言うと、先日壊れてしまった軽トラックの修理が終わったので、軽トラックを取りに行きました。
行き先は「大楽毛」と言うところです。
読めますか?
内地の人は、これをすぐに読める人ってなかなかいないかもしれません。
答えは。

これです。
大楽毛と書いて「おたのしけ」と読みます。
駅名は新大楽毛です。
当然、無人駅です。
でも、けっこう街中で、おまけに釧路市内ですけどね。
北海道では、圧倒的に無人駅が多いですね。
軽トラも退院して、天気も数日は安定しそうなので、家作りを再開します。
そうそう、今日は夕方にお客さんがありました。
畑中産業(HONKAのログハウス代理店)の専務さんと南弟子屈熊牛原野にお住まいのyさん。
そして、和歌山から移住を希望して土地を探しに来られたご夫婦です。
Yさんは、木工用のエンジュの木が欲しいと言うことで、畑中産業の専務さんの案内で来られました。
石釜も作られたそうで、近々ピザをご馳走になりに行く予定です。
和歌山からのご夫婦はうりむぅのマスターが案内してこられました。
同時に5人のお客さんと我々夫婦で、楽しい時間を過ごしました。
コメントを頂いた(おに)さんもそうですが、この所、移住してくる方が多いように思います。
電力不足で暑い夏を送る位なら、北海道移住が良いですよ!
今夜もストーブを焚いています。
涼しいにもほどがあります。
って?線路ジャン!
そう、線路です。
線路を歩くのが近道なんですね。
一日に何本もダイヤはありませんから、安心して歩けます。
もし、機車が来ても、かなり遠くから遮断機の音が聞こえますからすぐに分かります。
回りも静かですから、足元の線路からも遠くを走る機車の車輪の音が聞こえてきます。
映画、スタンドマイミーみたいでここを歩くのはけっこう好きです。
熊の通り道にもなっていますから、運が良ければ熊との遭遇もあるかもしれません。
で、駅まで行ってどこに行くのかと言うと、先日壊れてしまった軽トラックの修理が終わったので、軽トラックを取りに行きました。
行き先は「大楽毛」と言うところです。
読めますか?
内地の人は、これをすぐに読める人ってなかなかいないかもしれません。
答えは。

これです。
大楽毛と書いて「おたのしけ」と読みます。
駅名は新大楽毛です。
当然、無人駅です。
でも、けっこう街中で、おまけに釧路市内ですけどね。
北海道では、圧倒的に無人駅が多いですね。
軽トラも退院して、天気も数日は安定しそうなので、家作りを再開します。
そうそう、今日は夕方にお客さんがありました。
畑中産業(HONKAのログハウス代理店)の専務さんと南弟子屈熊牛原野にお住まいのyさん。
そして、和歌山から移住を希望して土地を探しに来られたご夫婦です。
Yさんは、木工用のエンジュの木が欲しいと言うことで、畑中産業の専務さんの案内で来られました。
石釜も作られたそうで、近々ピザをご馳走になりに行く予定です。
和歌山からのご夫婦はうりむぅのマスターが案内してこられました。
同時に5人のお客さんと我々夫婦で、楽しい時間を過ごしました。
コメントを頂いた(おに)さんもそうですが、この所、移住してくる方が多いように思います。
電力不足で暑い夏を送る位なら、北海道移住が良いですよ!
今夜もストーブを焚いています。
涼しいにもほどがあります。
スタンドバイミーの歌が聴こえてきそうですね。
【おたのしけ】読めませんでした・・・
UncleBeeさまと同じような思いを持っている方は多いと思います。(今日のお客さまのように)
はっきりと覚えていないのですが、
今日のニュースで宮城県の被災したイチゴ農家の方が北海道に移住してイチゴの指導に当たると聞きました。
今朝は今年初めてのストーブの無い朝を迎えました。
昼間はさわやか、夜はちょっと寒いかな?と言う気候です。
茹だる様な暑さと電力不足で体調を崩す人が出れば、それは立派な被災者でもありますよね。
線路を歩くのって、いかにも「冒険」してるみたいで好きです。もちろんこの辺ではやりませんが。
線路とか道路とかまっすぐに延びる構図が好きです。北海道はベストポジションがたくさんあるでしょうね。
とりあえずどこまでも真っ直ぐな道。
真っ直ぐな線路。
真っ直ぐな地平線。
真っ直ぐな水平線まで埋め尽くす流氷。
ベストポジションだらけですよ~!