![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/a003d54f924676f2a42e9e41e68960de.png)
実は猫の「フィオ」の後に川湯で保護した猫の「クイ」が、去年の12月30日に
心臓麻痺で、虹の橋を渡っちゃったんです。
ワンコの「ユパ」「リン」「カイ」と病気や老衰で立て続けでしたので、さすがに
ショックでした。猫エイズでしたのでそれから来てるかと思いますが
朝起きたら自分のお気に入りの場所で、冷たくなっていました。
でも、まったく苦しんだ様子は無く安らかな顔でしたので、それだけは救いでした。
3匹のワンコ達の死の悲しみもやっと、癒えてきた頃だったのに。
10歳位と思われ、猫白血病も持っていてこの家を終の棲家にしてあげたかったのに。
環境にも慣れケージから出し、フィオとも何の問題も無く暮らしていたのに。
これから穏やかな生活が待っていたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/c9b5f9aac9ebd0002ca7563bbd7eaabd.jpg)
悲しすぎて、それにあと2日でお正月ということもあってブログに書けませんでした。
でも、その後数日間、フィオがクイを探して悲しげに鳴くんです。
「クイ」のいたケージを覗き込んだり、クイが寝ていた場所の匂いを嗅いだり。
そこでフィオの為に,私たちの為に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/d8ddfa4a8a9b018ce1c8fc5352c8ead8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/462cfe8356521ff2bb7c66221644c50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/99ece0bc7143923780430900b1dff8ed.jpg)
釧路の「釧路アニマルレスキューRedHeart」
から里親として。
メールでの書類選考をクリアし
今この子の紹介欄に
の文字が。
3ヶ月の男の子。子猫のときは感染症の検査しても正確に出ないのでしてないとの事。
6カ月位になったら、去勢と検査をしましょう。
昨日ワクチンを接種したそうですので、そのあと連絡が来てお迎えに行きます。
宮崎アニメから取っていた13個の名前は全部永久欠番としてきましたが、
知ってる名前も少なくなってきて、そろそろ使いまわしする?
本来男のこの名前だった「カイ」はどお?
15歳と長寿だったから縁起良いんじゃない?
これから、ワンコやニャンコをって考えてるお方。
犬種や猫種にこだわらないんであれば、
貴方の手を待っている子が一杯いる、こういうところも覗いて見てくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は「摩周ウインターフェスタ」
2-3日暖かだったり、雨だったりで開催者も私もヤキモキしてましたが、
昨日の夜からグッと冷え、今日は快晴。
ジンギスカンも食べセットの飲み物でビールも飲み、ジャガイモつかみ取りもし
(でも去年は袋ももっと大きかったし、時間も30秒だったのに今年は二回り
小さい袋で時間も20秒に短縮された。)
家にいったん帰り、ワン・ニャンに餌をやり私とオニ嫁のピロちゃんだけ、
夜のビンゴと花火を見に再び会場に。
ビンゴは「これで最後です」の最後の一個でやっとビンゴ!!でも商品は残り3個。
あたりの人は19名。
三角くじを引き、はずれのティッシュボックス5個。
目玉の、T・V「アクオス」より「灯油一年分」に会場が沸いたのはさすが北海道。
詳しい記事と写真はこちら→「オニ家のブログ」で。
明日も行きます。ジャガイモつかみ取り。
家計の為。
心臓麻痺で、虹の橋を渡っちゃったんです。
ワンコの「ユパ」「リン」「カイ」と病気や老衰で立て続けでしたので、さすがに
ショックでした。猫エイズでしたのでそれから来てるかと思いますが
朝起きたら自分のお気に入りの場所で、冷たくなっていました。
でも、まったく苦しんだ様子は無く安らかな顔でしたので、それだけは救いでした。
3匹のワンコ達の死の悲しみもやっと、癒えてきた頃だったのに。
10歳位と思われ、猫白血病も持っていてこの家を終の棲家にしてあげたかったのに。
環境にも慣れケージから出し、フィオとも何の問題も無く暮らしていたのに。
これから穏やかな生活が待っていたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/c9b5f9aac9ebd0002ca7563bbd7eaabd.jpg)
悲しすぎて、それにあと2日でお正月ということもあってブログに書けませんでした。
でも、その後数日間、フィオがクイを探して悲しげに鳴くんです。
「クイ」のいたケージを覗き込んだり、クイが寝ていた場所の匂いを嗅いだり。
そこでフィオの為に,私たちの為に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/d8ddfa4a8a9b018ce1c8fc5352c8ead8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/462cfe8356521ff2bb7c66221644c50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/99ece0bc7143923780430900b1dff8ed.jpg)
釧路の「釧路アニマルレスキューRedHeart」
から里親として。
メールでの書類選考をクリアし
今この子の紹介欄に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/d5fb00c848c039c1294b94e0d6bb8103.png)
3ヶ月の男の子。子猫のときは感染症の検査しても正確に出ないのでしてないとの事。
6カ月位になったら、去勢と検査をしましょう。
昨日ワクチンを接種したそうですので、そのあと連絡が来てお迎えに行きます。
宮崎アニメから取っていた13個の名前は全部永久欠番としてきましたが、
知ってる名前も少なくなってきて、そろそろ使いまわしする?
本来男のこの名前だった「カイ」はどお?
15歳と長寿だったから縁起良いんじゃない?
これから、ワンコやニャンコをって考えてるお方。
犬種や猫種にこだわらないんであれば、
貴方の手を待っている子が一杯いる、こういうところも覗いて見てくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は「摩周ウインターフェスタ」
2-3日暖かだったり、雨だったりで開催者も私もヤキモキしてましたが、
昨日の夜からグッと冷え、今日は快晴。
ジンギスカンも食べセットの飲み物でビールも飲み、ジャガイモつかみ取りもし
(でも去年は袋ももっと大きかったし、時間も30秒だったのに今年は二回り
小さい袋で時間も20秒に短縮された。)
家にいったん帰り、ワン・ニャンに餌をやり私とオニ嫁のピロちゃんだけ、
夜のビンゴと花火を見に再び会場に。
ビンゴは「これで最後です」の最後の一個でやっとビンゴ!!でも商品は残り3個。
あたりの人は19名。
三角くじを引き、はずれのティッシュボックス5個。
目玉の、T・V「アクオス」より「灯油一年分」に会場が沸いたのはさすが北海道。
詳しい記事と写真はこちら→「オニ家のブログ」で。
明日も行きます。ジャガイモつかみ取り。
家計の為。
逝くときは、いつも・・・。
命の長さはそれぞれと
こころつもりはしていても
やっぱり・・・かなしい。
でも新しいにゃんこの登場をクイも
お空の上から、覗いていると思いますよ。
ちょっとの間、大変かも(*^_^*)
ウィンターフェスタ!
楽しそうです!
後半は男性軍が居ないということで
そのうち、女性軍だけのイベントになりそう♪
覚悟はいつもしていても、やっぱりつらいですね。
今度の子、フィオと仲良くやってくれるかしら。
シャムってあんまりほかの子と仲良くしないって聞いてたけどそうでもなく良かった。
ウインターフェスタ、楽しみましたよ。
うちの、うにといくら並みに
かわいいね(*≧艸≦)
なんでカイ?
やーだー
マルコでいいじゃん。
フィオの為だし。
ポルコでもいいね(・∀・)ウン!!
マルコでいいじゃん。
フィオの為だし。
ポルコでもいいけど!
かーわーいーいーでしょ
ハイハイ分かりました。ではカイにします。
冗談ですよ。
マルコは「母を訪ねて」の男の子の名前でしょ?
宮崎アニメではないじゃない。
「ポルコロッソ」でポルコにしますね。
って、私も今知ったんですが・・・(笑)
マルコ・パゴットというらしいですが、そんな名前出てきたっけか?とジブリアニメを売っているのに詳しくない、おおたはげもの(←大たわけものといいたいらしい)です。
クイちゃんはそうだったんですね・・・。
今度行くときはなでなでしたかったんですが、残念です。
しっかし、子猫はほんと可愛いですね~。
もふもふしたいです~。
ポルコはニックネームだよー^m^
ジブリでママに初めて勝った!!
ポルコ(豚)ロッソ(赤)
そういえばジーナが「ローストポークになったマルコは嫌よ」みたいなこと言ってましたね。
マルコ・パゴットって言うんですね。
ジブリお宅としては失態でした。
それに関わっているチミもたわけ!!です。
そうでしたね。
言われてみて、そういえばって。
はい!マルコで行きます。
正直ポルコ?ん?って感じだったから。
イタリアの赤ワインでロッソ何とかとか何とかロッソってラベルにありますものね。
あとから、そういえばってね。この頃こういうのが多くって。
2ヶ月後に67歳の委縮
しつつある?大き目の脳{空洞が多いが:}にはかなり過酷な挑戦なのだぁー
年金日はすこーし人間が街なかに見えてホットしてます
本日は晴天なり
で終わります
新しい事への挑戦が一番頭の体操になるそうですよ。
一生懸命入れて頂いたコメント、有難うございます。^^
これからもチョクチョク入れてくださいね。
雪もやみ良いお天気になりましたね。
明日は新しい子、マルコの為の買い物をしに中標津まで行ってきます。
身体の関節が緩んで思考能力に異変?か~普通?週一の体に良い事に挑戦で効果は??多分見えない部分に出てるかも(淡い期待にかけて)
今週もクリアしました
春までに何とか五才の若返りを祈りつつ{体と脳内年齢が}と言いつつ五年が過ぎた
今日の体操と、パソコン入力で6歳若返りましたよ。
オニギリランチの摂取カロリー分、ワンコ達の散歩で3分の1くらい消費して来ました。