うりむぅへ行くとき、道端で見つけた紅葉です。
朝夕はめっきり涼しさを通り越してきました。
名前は不明ですが、こんな木の実も色付いていました。
これも秋色ですね~。
まだ、多少は暑い日もあるのかもしれませんが、天気の良い日もさわやかに感じる事が多くなってきました。
一抹の寂しさはあるものの、やっぱりこの時期がここでは一番気持ちの良い季節ですね。
庭のキノコもそろそろ顔を出して来そうです。
この時期、一番元気の良い花がこれです。
至る所に咲いています。
時期的に紫色の花が珍しいのもありますが、よく目立っています。
エゾトリカブトです。
きれいな花にはとげ!じゃなく猛毒があります。
昨夜は十五夜、残念ながらここは曇っていてお月見は出来ませんでしたが、雲がうっすらと明るく感じます。
そうそう、フィオが猫小屋卒業です。
犬たちにもだいぶ慣れてきたので、家の中へケージを移動しました。
まだ、ケージの中ですが、もう少し慣れたら自由に遊ばせてあげられるようになるかな?
家の中にフィオを移したもう一つの理由は、新しく保護した猫に感染性の病気が見つかった事もあります。
治る事は無いそうですが、体力が付けば発症は抑えられる可能性もあるそうです。
ま、気長に気長に。
家作りはのんびりのんびりです。
朝夕はめっきり涼しさを通り越してきました。
名前は不明ですが、こんな木の実も色付いていました。
これも秋色ですね~。
まだ、多少は暑い日もあるのかもしれませんが、天気の良い日もさわやかに感じる事が多くなってきました。
一抹の寂しさはあるものの、やっぱりこの時期がここでは一番気持ちの良い季節ですね。
庭のキノコもそろそろ顔を出して来そうです。
この時期、一番元気の良い花がこれです。
至る所に咲いています。
時期的に紫色の花が珍しいのもありますが、よく目立っています。
エゾトリカブトです。
きれいな花にはとげ!じゃなく猛毒があります。
昨夜は十五夜、残念ながらここは曇っていてお月見は出来ませんでしたが、雲がうっすらと明るく感じます。
そうそう、フィオが猫小屋卒業です。
犬たちにもだいぶ慣れてきたので、家の中へケージを移動しました。
まだ、ケージの中ですが、もう少し慣れたら自由に遊ばせてあげられるようになるかな?
家の中にフィオを移したもう一つの理由は、新しく保護した猫に感染性の病気が見つかった事もあります。
治る事は無いそうですが、体力が付けば発症は抑えられる可能性もあるそうです。
ま、気長に気長に。
家作りはのんびりのんびりです。